2013/7/28 ジムチャレンジその17 カードボックス高槻
2013年7月28日 ジムチャレレポ コメント (4)副題は味・食感・ゴマ油です。
久しぶりのジムチャレ行きました。
嘘です。最近また月1程度ですが行ってます。ただしレポ書いてませんでした。
じゃあ今日のレポ。
昼:ボーリング
夜:焼き鳥
以上
久しぶりのジムチャレ行きました。
嘘です。最近また月1程度ですが行ってます。ただしレポ書いてませんでした。
じゃあ今日のレポ。
昼:ボーリング
夜:焼き鳥
以上
11/17(土) バトルカーニバル2012オータム 大阪会場
2012年11月24日 ジムチャレレポどうも。更新がだいぶ遅れました。
バトカニ大阪行ってきましたのでレポを書こう書こうと思ったらこんな日付になってました。
というわけで内容頭からほぼ飛んでますが勝敗だけ。
チャレンジ
1周目:×
2周目:○×
3周目:○○○
プレミア
×
はい。何とかギリギリでバッジ手に入れられました。
続いて殿堂
×××○○×
というわけで取れず。まあこういう日もありますね。
そんなこんなな1日でした。
バトカニ大阪行ってきましたのでレポを書こう書こうと思ったらこんな日付になってました。
というわけで内容頭からほぼ飛んでますが勝敗だけ。
チャレンジ
1周目:×
2周目:○×
3周目:○○○
プレミア
×
はい。何とかギリギリでバッジ手に入れられました。
続いて殿堂
×××○○×
というわけで取れず。まあこういう日もありますね。
そんなこんなな1日でした。
2012/10/22 ジムチャレンジその16(殿堂カップ) りみ研
2012年10月22日 ジムチャレレポ コメント (2)どうも。今日も殿堂カップに参加してきました。前回に続き同じデッキで簡易レポです。
りみ研
ルール:殿堂ルール、参加者4人
使用デッキ:エンペルト
1回戦 青年 4-4 △
先攻スタート。初の引き分け
2回戦 お父さんプレイヤー 5-1 ○
後攻スタート
結果:2戦1勝1分けで優勝。
ベルト取れた。
やったー。
おわり。
りみ研
ルール:殿堂ルール、参加者4人
使用デッキ:エンペルト
1回戦 青年 4-4 △
先攻スタート。初の引き分け
2回戦 お父さんプレイヤー 5-1 ○
後攻スタート
結果:2戦1勝1分けで優勝。
ベルト取れた。
やったー。
おわり。
林です
今日はしゃぶしゃぶ食べに行くついでに殿堂カップに参加してきました。
カードボックス高槻店
ルール:殿堂ルール、参加者12人
使用デッキ:ケルディオ
1回戦 青年 0-6 ×
後攻スタート
2回戦 少年 6-0 ○
先攻スタート
3回戦 青年 3-0 ○
後攻スタート
4回戦 少年 0-6 ×
後攻スタート
結果:4戦2勝2敗で圏外。
ベルト取れず。
残念。
おわり。
今日はしゃぶしゃぶ食べに行くついでに殿堂カップに参加してきました。
カードボックス高槻店
ルール:殿堂ルール、参加者12人
使用デッキ:ケルディオ
1回戦 青年 0-6 ×
後攻スタート
2回戦 少年 6-0 ○
先攻スタート
3回戦 青年 3-0 ○
後攻スタート
4回戦 少年 0-6 ×
後攻スタート
結果:4戦2勝2敗で圏外。
ベルト取れず。
残念。
おわり。
2012/10/15 ジムチャレンジその14(殿堂カップ) カードビート
2012年10月17日 ジムチャレレポどうも。今日も殿堂カップに参加してきました。前回に続き同じデッキで簡易レポです。
カードビート
ルール:殿堂ルール、参加者10人
使用デッキ:ケルディオ
1回戦 かとぅさん 3-2 ○
先攻スタート
2回戦 ジバコパパさん 2-6 ×
後攻スタート
3回戦 お父さんプレイヤー 6-1○
先攻スタート
結果:3戦2勝1敗で圏外。
ベルト取れず。
残念。
おわり。
カードビート
ルール:殿堂ルール、参加者10人
使用デッキ:ケルディオ
1回戦 かとぅさん 3-2 ○
先攻スタート
2回戦 ジバコパパさん 2-6 ×
後攻スタート
3回戦 お父さんプレイヤー 6-1○
先攻スタート
結果:3戦2勝1敗で圏外。
ベルト取れず。
残念。
おわり。
どうも。今日も殿堂カップに参加してきました。前回に続き同じデッキで簡易レポです。
ハリケーン心斎橋店
ルール:殿堂ルール、参加者5人
使用デッキ:エンペルト
1回戦 男性 6-4 ○
先攻スタート
2回戦 青年 2-6 ×
先攻スタート
結果:2戦1勝1敗で3位。
ベルト取れず。
残念。
おわり。
ハリケーン心斎橋店
ルール:殿堂ルール、参加者5人
使用デッキ:エンペルト
1回戦 男性 6-4 ○
先攻スタート
2回戦 青年 2-6 ×
先攻スタート
結果:2戦1勝1敗で3位。
ベルト取れず。
残念。
おわり。
どうも。今日から大阪でも殿堂カップが始まりましたね。
殿堂ベルトは以前のバトカニで配布されましたが私は出場していないのでコレクションとして是が非でも1枚は欲しい代物です。
とまあ前置きはここらへんでレポ書いていきます。殿堂カップに関してはデッキをバラされると困るという方もいらっしゃると思いますので勝敗だけでいきます。
プロジェクトコアあべの店
ルール:殿堂ルール、参加者8人
使用デッキ:エンペルト
1回戦 青年 6-0 ○
先攻スタート
2回戦 青年 6-1 ○
先攻スタート
3回戦 青年 6-3 ○
先攻スタート
結果:3戦3勝で優勝
やったー
おわり。
殿堂ベルトは以前のバトカニで配布されましたが私は出場していないのでコレクションとして是が非でも1枚は欲しい代物です。
とまあ前置きはここらへんでレポ書いていきます。殿堂カップに関してはデッキをバラされると困るという方もいらっしゃると思いますので勝敗だけでいきます。
プロジェクトコアあべの店
ルール:殿堂ルール、参加者8人
使用デッキ:エンペルト
1回戦 青年 6-0 ○
先攻スタート
2回戦 青年 6-1 ○
先攻スタート
3回戦 青年 6-3 ○
先攻スタート
結果:3戦3勝で優勝
やったー
おわり。
2012/9/30 ジムチャレンジその11 カードボックス高槻
2012年10月1日 ジムチャレレポ コメント (2)どうも。前回のレポでやっと記事が2ケタに突入しました。前回からタイトルの「ジムチャレポ」が周囲から不評だったので今日から変えてみました。
先週しばらくジムチャレに行かないといっときながら台風が来るといわれていた昨日になぜか参加です。何やってるんでしょうね。
では簡易レポ書いていきます。
カードボックス高槻店
ルール:制限なし、オープン、スタンダード、参加者5人
使用デッキ:トルメット
1回戦 不戦勝
えびせんがRETにボコられる様子を見てました。
2回戦 RET(ケルックス) 6-5○
先発:トルネロスEX
相手:ケルディオ
手札的にワンキルチャンス!と思ったらじゃんけん負けて初手N。
後はどくさいみんとか言いながらヘルメット被せたおっさんでぺちぺち殴って勝利。
3回戦 トリスタさん(フリーザーEX、コバルオンEX、ダストダス) 6-3○
先発:トルネロスEX
相手:コバルオンEX、ヤブクロン、ヤブクロン
先攻スタート。しかし相手がベンチ並べているのでワンキル不可。
特殊エネをはがされるコバルはこのデッキでは厄介な存在です。先攻ということもあり初手は特殊エネを張らずに基本エネを張ってヘルメット被せて相手削りに行きます。30で殴られてもこちらの返し20と次の自分のターンの攻撃で合計50。これじゃ相手割に合わんだろう。
そんなこんなで相手はダストが立ちますがこちら特性持ちがシンボラーしかいないのでガン無視。相手のベンチに出ているフリーザー2匹とコバルオンを決め打ちで狙いに行きます。
途中こちらへんなプレミも挟みますが最終的には勝利。
4回戦 えびせん(ダークライ軸) 6-0○
先発:テラキオン
相手:ヤミラミ、ダークライ
先攻スタート。相手盛大な事故でその間にテラキにエネ張ってぺちぺち殴って勝利。
BW7とりあえずもっと買いましょう。
今回は最初スイスドローでしたが途中経過で順位がややこしくなったので総当たりに変更になりましたが、最終戦前で1人ドロップしたのでここで終了。
結果:4戦4勝(内不戦勝1)で優勝。参加賞と合わせて今回のプロモパック4パックいただきました。中身はフライゴン、ヒトカゲ、コダック、炎エネでした。・・・コメントし辛い。
そのあとはラーメン食いたいとか前日からわがまま言う奴が一人いたのでそのまま難波へ。カードも漁りに行きますが、風と雨が強すぎ。そして5時半ごろから安定の飲みに行くというテンプレ的な流れ。
ホントに飲んでばっかりだなこの集まり。さすが飲みサーのチムえび()
飲まない飲まない詐欺をいつもどうり発揮していい感じにみんな狂って帰りましたとさ。おしまい。
もし本文に違っている点などありましたらコメントなどでお知らせください。対応させていただきます。ではまた
先週しばらくジムチャレに行かないといっときながら台風が来るといわれていた昨日になぜか参加です。何やってるんでしょうね。
では簡易レポ書いていきます。
カードボックス高槻店
ルール:制限なし、オープン、スタンダード、参加者5人
使用デッキ:トルメット
1回戦 不戦勝
えびせんがRETにボコられる様子を見てました。
2回戦 RET(ケルックス) 6-5○
先発:トルネロスEX
相手:ケルディオ
手札的にワンキルチャンス!と思ったらじゃんけん負けて初手N。
後はどくさいみんとか言いながらヘルメット被せたおっさんでぺちぺち殴って勝利。
3回戦 トリスタさん(フリーザーEX、コバルオンEX、ダストダス) 6-3○
先発:トルネロスEX
相手:コバルオンEX、ヤブクロン、ヤブクロン
先攻スタート。しかし相手がベンチ並べているのでワンキル不可。
特殊エネをはがされるコバルはこのデッキでは厄介な存在です。先攻ということもあり初手は特殊エネを張らずに基本エネを張ってヘルメット被せて相手削りに行きます。30で殴られてもこちらの返し20と次の自分のターンの攻撃で合計50。これじゃ相手割に合わんだろう。
そんなこんなで相手はダストが立ちますがこちら特性持ちがシンボラーしかいないのでガン無視。相手のベンチに出ているフリーザー2匹とコバルオンを決め打ちで狙いに行きます。
途中こちらへんなプレミも挟みますが最終的には勝利。
4回戦 えびせん(ダークライ軸) 6-0○
先発:テラキオン
相手:ヤミラミ、ダークライ
先攻スタート。相手盛大な事故でその間にテラキにエネ張ってぺちぺち殴って勝利。
BW7とりあえずもっと買いましょう。
今回は最初スイスドローでしたが途中経過で順位がややこしくなったので総当たりに変更になりましたが、最終戦前で1人ドロップしたのでここで終了。
結果:4戦4勝(内不戦勝1)で優勝。参加賞と合わせて今回のプロモパック4パックいただきました。中身はフライゴン、ヒトカゲ、コダック、炎エネでした。・・・コメントし辛い。
そのあとはラーメン食いたいとか前日からわがまま言う奴が一人いたのでそのまま難波へ。カードも漁りに行きますが、風と雨が強すぎ。そして5時半ごろから安定の飲みに行くというテンプレ的な流れ。
ホントに飲んでばっかりだなこの集まり。さすが飲みサーのチムえび()
飲まない飲まない詐欺をいつもどうり発揮していい感じにみんな狂って帰りましたとさ。おしまい。
もし本文に違っている点などありましたらコメントなどでお知らせください。対応させていただきます。ではまた
2012/9/23 ジムチャレポ!その10 カードボックス高槻
2012年9月24日 ジムチャレレポ コメント (7)どうも。ついにレポも2ケタになりました。Daiary Noteを始めてカードをする方たちと縁を持てたことは非常にありがたいことですね。
リンクをしていただいてる方やコメントをしていただいた方。これからもよろしくお願いします。
さて本題の方になりますが今日は元々家に引きこもるつもりでしたがカードを交換していただけるということでジムチャレに参加してきました。
いのぴー父さん、カード交換ありがとうございました。まさか1:2で出していただけるとは思ってませんでした。感謝です。
ではさくっと簡易レポの方にいきます。
カードボックス高槻店
ルール:制限なし、オープン、スタンダード、参加者8人、スイスドロー
使用デッキ:トルメット(命名:RET先輩)
1回戦 トリスタさん(ギラティナ、アギルダー、ダークライEX) 6-5○
先発:トルネロスEX
相手:チョボマキ
手札にニコタマとスタジアムを握ってました。これはワンキルチャンス!
しかしじゃんけん負けてこちら後攻スタート。
挙句相手の初手Nで完全に事故りました。\(^o^)/
中盤くらいまでアギルダーで縛りつつ、ギラティナで攻められますが前半事故っていた分後半に手札が回りだしてそのままサイド差逆転して勝利。
2回戦 少年(レックウザEX、ゼクロム、シビビール) 2-3×
先発:トルネロスEX
相手:レックウザEX
後攻スタート。トルネ軸のデッキなので色的に辛い相手でした。なんとかテラキを出して育てようとするも闘エネとサポートが来ず、トルネで攻めることを余儀なくされます。
相手はその間にゼクロムを育て、らいげきでトルネ気絶。返しのテラキでゼクロムを倒しますがさらにその返しでレックのドラゴンバーストが打てる状態になりそのまま敗北。
3回戦 お父さんプレイヤー(ダークライEX、サザンドラ、ミュウツー) 5-6×
先発:トルネロスEX
相手:ダークライEX
こちら後攻スタート。今日全部後攻からとかじゃんけん弱すぎ。序盤はお互い地道にエネを手張りで展開していきます。こちらはスタジアムが出ないのでふきぬけるのダメージしょっぱいことに。
そうこうしているうちに相手のベンチにモノズ登場。サザンが立つとこのデッキはつらいのでキャッチャーを使ってモノズを倒します。
一方相手はニコタマミュウツーを出して攻撃。そしてなぜかそのままミュウツーゲームに突入。相手はダークサザンだからニコタマそんなに積んでないだろうと思ったら安心と信頼の4積みでした。で敗北。
結果:3戦1勝2敗で圏外
プロモパックを1パックいただきました。中身は闘エネでした。
今回のジムチャレはプロモあまり欲しいカードがなく、また最近ダークライ軸のデッキばかり使っていたので他の色を練習しようというコンセプトで参加しました。
デッキ自体はSkypeでRETさんと組んだのですが、トルネにゴツゴツメットのシナジーはいいだろうということでその方向性で模索している最中に先に名前が決まりました。
彼のネーミングセンスの中では中々いい(その他の例:ケルックス、シビュウツー)上にデッキ自体のポテンシャルも中々高かったのでしばらくはこれを煮詰めていこうと思います。
ただ殿堂カップまではあまり出るモチベーションもないのでしばらくはSkype対戦メインですかね。どなたとでも対戦受け付けてますのでもし対戦していただける方はこのブログのタイトルの下にあるSkypeIDまでコンタクトお願いします。時間はその後に相談ということで。
もはや最後の方はただの対戦募集でしたが今日の記事はここまでです。
もし本文に違っている点などありましたらコメントなどでお知らせください。対応させていただきます。ではまた
リンクをしていただいてる方やコメントをしていただいた方。これからもよろしくお願いします。
さて本題の方になりますが今日は元々家に引きこもるつもりでしたがカードを交換していただけるということでジムチャレに参加してきました。
いのぴー父さん、カード交換ありがとうございました。まさか1:2で出していただけるとは思ってませんでした。感謝です。
ではさくっと簡易レポの方にいきます。
カードボックス高槻店
ルール:制限なし、オープン、スタンダード、参加者8人、スイスドロー
使用デッキ:トルメット(命名:RET先輩)
1回戦 トリスタさん(ギラティナ、アギルダー、ダークライEX) 6-5○
先発:トルネロスEX
相手:チョボマキ
手札にニコタマとスタジアムを握ってました。これはワンキルチャンス!
しかしじゃんけん負けてこちら後攻スタート。
挙句相手の初手Nで完全に事故りました。\(^o^)/
中盤くらいまでアギルダーで縛りつつ、ギラティナで攻められますが前半事故っていた分後半に手札が回りだしてそのままサイド差逆転して勝利。
2回戦 少年(レックウザEX、ゼクロム、シビビール) 2-3×
先発:トルネロスEX
相手:レックウザEX
後攻スタート。トルネ軸のデッキなので色的に辛い相手でした。なんとかテラキを出して育てようとするも闘エネとサポートが来ず、トルネで攻めることを余儀なくされます。
相手はその間にゼクロムを育て、らいげきでトルネ気絶。返しのテラキでゼクロムを倒しますがさらにその返しでレックのドラゴンバーストが打てる状態になりそのまま敗北。
3回戦 お父さんプレイヤー(ダークライEX、サザンドラ、ミュウツー) 5-6×
先発:トルネロスEX
相手:ダークライEX
こちら後攻スタート。今日全部後攻からとかじゃんけん弱すぎ。序盤はお互い地道にエネを手張りで展開していきます。こちらはスタジアムが出ないのでふきぬけるのダメージしょっぱいことに。
そうこうしているうちに相手のベンチにモノズ登場。サザンが立つとこのデッキはつらいのでキャッチャーを使ってモノズを倒します。
一方相手はニコタマミュウツーを出して攻撃。そしてなぜかそのままミュウツーゲームに突入。相手はダークサザンだからニコタマそんなに積んでないだろうと思ったら安心と信頼の4積みでした。で敗北。
結果:3戦1勝2敗で圏外
プロモパックを1パックいただきました。中身は闘エネでした。
今回のジムチャレはプロモあまり欲しいカードがなく、また最近ダークライ軸のデッキばかり使っていたので他の色を練習しようというコンセプトで参加しました。
デッキ自体はSkypeでRETさんと組んだのですが、トルネにゴツゴツメットのシナジーはいいだろうということでその方向性で模索している最中に先に名前が決まりました。
彼のネーミングセンスの中では中々いい(その他の例:ケルックス、シビュウツー)上にデッキ自体のポテンシャルも中々高かったのでしばらくはこれを煮詰めていこうと思います。
ただ殿堂カップまではあまり出るモチベーションもないのでしばらくはSkype対戦メインですかね。どなたとでも対戦受け付けてますのでもし対戦していただける方はこのブログのタイトルの下にあるSkypeIDまでコンタクトお願いします。時間はその後に相談ということで。
もはや最後の方はただの対戦募集でしたが今日の記事はここまでです。
もし本文に違っている点などありましたらコメントなどでお知らせください。対応させていただきます。ではまた
2012/9/17 ジムチャレポ!その9 ハリケーン川西
2012年9月17日 ジムチャレレポ コメント (8)どうも。昨日に続き今日もジムチャレに参加してきました。連れはいつもの人です。
今日は新弾発売記念大会ということでデッキにBW7のカードを6枚以上入れるという条件が付いた大会でした。なので無理やりスペース作って組んだのが以下のデッキです。
------------------------------------------------------------------
ポケモン 7
3 ヤミラミ
3 ダークライEX
1 ルギアEX(BW7)
グッズ 27
2 ポケモンいれかえ
3 エネルギーつけかえ
4 ポケモンキャッチャー
2 まんたんのくすり
1 改造ハンマー
4 ダークパッチ
1 ツールスクラッパー
1 じてんしゃ
3 どくさいみん光線(BW7)
3 ハイパーボール
2 悪のツメ
1 スクランブルスイッチ(AS、BW7)
スタジアム 1
1 タチワキシティジム
サポート 12
2 ベル
4 アララギ博士
4 N
2 フウロ
エネルギー 13
10 基本悪エネルギー
3 プラズマエネルギー(BW7)
------------------------------------------------------------------
とまあこんな感じで無理やりルギア突っ込んでみました。
広い範囲を見れるデッキではないので対戦相手によってはかなり辛くなるのが特徴。
では簡易レポいきます。
ハリケーン川西店
ルール:BW以降、オープン、スタンダード、参加者26人、25分のスイスドロー
使用デッキ:上記のデッキ
1回戦 いのぴー父さん(ケルディオ、カメックス) 6-4○
先発:ルギアEX
相手:マナフィ、ケルディオ
先攻スタート。序盤中々ベンチにポケモンが出ずにピンチな時があるも、相手のエネ事故に助けられ何とか勝利。
2回戦 お父さんプレイヤー(エンペルト、ゴウカザル、クロバット) 6-0○
先発:ルギアEX
相手:ズバット、ポッチャマ
先攻スタート。なぜかいらないルギアばかりが来る・・・
対戦相手の方は2進化3種という中々面白い構築でした。とりあえずドローを補えるポケモンが2種いるのでそれらの種を優先して倒します。たまにルギアで取得サイドカード欲張りながらそのまま勝利。
3回戦 ポカブパパさん(ケルディオ、カメックス、キュレム) 6-0○
先発:ヤミラミ
相手:キュレム
後攻スタート。手札が微妙でしたが相手が初手Nをしてくれたので回りだし、2ターン目にはダークライで殴っていきました。
相手はサポートが事故っていたのでそのままエネ付いてるポケモンから殴って勝利。
4回戦 青年(ゴチルゼル、ランクルス、クレセリア) 6-0○
先発:ダークライ
相手:ゴチム、ユニラン
後攻スタート。ランクルスが立つとこちらの準備が整っても手間取るし、ちょうどユニランがHP30なので1ターン目からヤミラミ取ってきてツメ付けて殴っていきました。
その後は相手がサポート事故であったということとこちらのダークライの準備ができたので進化しそうなやつから順番に殴って勝利。
結果:4戦4勝で優勝
賞品でプロモ5パックとスリーブ60枚セットいただきました。パックはヒトカゲ、カメール、コダック、あなぬけのヒモ、雷エネでした。
今回の勝因は少なめに見積もっても7割が対戦相手の事故。あとが苦手な色や構築に当たらなかったことですね。つまり自分のプレイングが全く勝因に絡んでない・・・
今日と昨日2日連続でジムチャレに参加しました。
新弾が出てとりあえず感じた印象としては鋼がもう少し流行るのかなと思いましたが、そんなこともなくむしろカメケルが大量発生していました。
やはりギギギアルが拡張に入っていないというのが1つの要因なのかな?
私自身この2日間で7戦しましたが、そのうち5戦がカメケルでした。そして予想していた鋼がまさかの0。まあ参加していればそのうち遭遇するだろうとは思うので一応対策できる構築を考えておく必要がありそうですね。なにも思いつきませんが。
ということで今日の記事はここまでです。
もし本文に違っている点などありましたらコメントなどでお知らせください。対応させていただきます。ではまた。
今日は新弾発売記念大会ということでデッキにBW7のカードを6枚以上入れるという条件が付いた大会でした。なので無理やりスペース作って組んだのが以下のデッキです。
------------------------------------------------------------------
ポケモン 7
3 ヤミラミ
3 ダークライEX
1 ルギアEX(BW7)
グッズ 27
2 ポケモンいれかえ
3 エネルギーつけかえ
4 ポケモンキャッチャー
2 まんたんのくすり
1 改造ハンマー
4 ダークパッチ
1 ツールスクラッパー
1 じてんしゃ
3 どくさいみん光線(BW7)
3 ハイパーボール
2 悪のツメ
1 スクランブルスイッチ(AS、BW7)
スタジアム 1
1 タチワキシティジム
サポート 12
2 ベル
4 アララギ博士
4 N
2 フウロ
エネルギー 13
10 基本悪エネルギー
3 プラズマエネルギー(BW7)
------------------------------------------------------------------
とまあこんな感じで無理やりルギア突っ込んでみました。
広い範囲を見れるデッキではないので対戦相手によってはかなり辛くなるのが特徴。
では簡易レポいきます。
ハリケーン川西店
ルール:BW以降、オープン、スタンダード、参加者26人、25分のスイスドロー
使用デッキ:上記のデッキ
1回戦 いのぴー父さん(ケルディオ、カメックス) 6-4○
先発:ルギアEX
相手:マナフィ、ケルディオ
先攻スタート。序盤中々ベンチにポケモンが出ずにピンチな時があるも、相手のエネ事故に助けられ何とか勝利。
2回戦 お父さんプレイヤー(エンペルト、ゴウカザル、クロバット) 6-0○
先発:ルギアEX
相手:ズバット、ポッチャマ
先攻スタート。なぜかいらないルギアばかりが来る・・・
対戦相手の方は2進化3種という中々面白い構築でした。とりあえずドローを補えるポケモンが2種いるのでそれらの種を優先して倒します。たまにルギアで取得サイドカード欲張りながらそのまま勝利。
3回戦 ポカブパパさん(ケルディオ、カメックス、キュレム) 6-0○
先発:ヤミラミ
相手:キュレム
後攻スタート。手札が微妙でしたが相手が初手Nをしてくれたので回りだし、2ターン目にはダークライで殴っていきました。
相手はサポートが事故っていたのでそのままエネ付いてるポケモンから殴って勝利。
4回戦 青年(ゴチルゼル、ランクルス、クレセリア) 6-0○
先発:ダークライ
相手:ゴチム、ユニラン
後攻スタート。ランクルスが立つとこちらの準備が整っても手間取るし、ちょうどユニランがHP30なので1ターン目からヤミラミ取ってきてツメ付けて殴っていきました。
その後は相手がサポート事故であったということとこちらのダークライの準備ができたので進化しそうなやつから順番に殴って勝利。
結果:4戦4勝で優勝
賞品でプロモ5パックとスリーブ60枚セットいただきました。パックはヒトカゲ、カメール、コダック、あなぬけのヒモ、雷エネでした。
今回の勝因は少なめに見積もっても7割が対戦相手の事故。あとが苦手な色や構築に当たらなかったことですね。つまり自分のプレイングが全く勝因に絡んでない・・・
今日と昨日2日連続でジムチャレに参加しました。
新弾が出てとりあえず感じた印象としては鋼がもう少し流行るのかなと思いましたが、そんなこともなくむしろカメケルが大量発生していました。
やはりギギギアルが拡張に入っていないというのが1つの要因なのかな?
私自身この2日間で7戦しましたが、そのうち5戦がカメケルでした。そして予想していた鋼がまさかの0。まあ参加していればそのうち遭遇するだろうとは思うので一応対策できる構築を考えておく必要がありそうですね。なにも思いつきませんが。
ということで今日の記事はここまでです。
もし本文に違っている点などありましたらコメントなどでお知らせください。対応させていただきます。ではまた。
2012/9/16 ジムチャレポ!その8 カードショップパラレル
2012年9月16日 ジムチャレレポ コメント (8)どうもお久しぶりです。新弾も発売され環境がまた変わるだろうということで久しぶりにジムチャレに参加してきました。最近更新してないからネタを仕入れるためではない。
今回もはずれっと。さんと一緒に参加です。場所はカードショップパラレルというところで梅田ですね。ついに交通の便がいい梅田にジムチャレが来ました。嬉しい限りですね。
ではさっそく簡易レポの方にいきます。内容がかなり頭から抜けているのでざっくりと書きます。
カードショップパラレル
ルール:BW以降、オープン、60枚、参加者6人、時間無制限のトーナメント
使用デッキ:ヤミラミダークライ
1回戦 女の子(ケルディオ、カメックス、フリーザーEX) 6-1○
先発:ヤミラミ、ダークライ
相手:ケルディオ
後攻スタート。相手の2ターン目で水+ニコタマで70ダメージ出され、ヤミラミが気絶します。
しかし序盤相手にサポートが来ず、カメックスの進化が遅れ、その間にこちらの場が整ってそのままエネついてるケルディオから処理して勝利。
2回戦 お父さんプレイヤー(ケルディオ、カメックス) 6-2○
先発:ダークライ
相手:ゼニガメ
先攻スタート。ケルックスその2。初手Nをしますがそのせいで手札が大事故。手札がパッチ×3、残りエネという結果に。しかし相手も最初はフウロを使いますが、次のターンはNを打つしかなかったらしくそのおかげで事故回避・・・なんてことはなかった。
中々苦しい状況でしたがそれも中盤で抜け出し、相手のケルディオにエネが大量につく前に何とかサイドを取りきって勝利。
3回戦 はずれっと。(ケルックス) 6-4○
先発:ルギアEX
相手:ゼニガメ
今日カメとしか戦ってないぞ、おい。
相手のプレミ+こちらのツモ運→よゆうううううううううううううううう
以上。
結果:3戦3勝で優勝
何とか4連続圏外は阻止できました。よかった。
プロモパックを3パックいただきました。中身はカメール、コダック、ヒュウで今日は完全優勝。
そのあとはずれっと。さんと焼肉食べに行きました。奴はそこで大罪を犯しました。おしまい。
ということで今日の記事はここまでですね。
もし本文に違っている点などありましたらコメントなどでお知らせください。対応させていただきます。
今回もはずれっと。さんと一緒に参加です。場所はカードショップパラレルというところで梅田ですね。ついに交通の便がいい梅田にジムチャレが来ました。嬉しい限りですね。
ではさっそく簡易レポの方にいきます。内容がかなり頭から抜けているのでざっくりと書きます。
カードショップパラレル
ルール:BW以降、オープン、60枚、参加者6人、時間無制限のトーナメント
使用デッキ:ヤミラミダークライ
1回戦 女の子(ケルディオ、カメックス、フリーザーEX) 6-1○
先発:ヤミラミ、ダークライ
相手:ケルディオ
後攻スタート。相手の2ターン目で水+ニコタマで70ダメージ出され、ヤミラミが気絶します。
しかし序盤相手にサポートが来ず、カメックスの進化が遅れ、その間にこちらの場が整ってそのままエネついてるケルディオから処理して勝利。
2回戦 お父さんプレイヤー(ケルディオ、カメックス) 6-2○
先発:ダークライ
相手:ゼニガメ
先攻スタート。ケルックスその2。初手Nをしますがそのせいで手札が大事故。手札がパッチ×3、残りエネという結果に。しかし相手も最初はフウロを使いますが、次のターンはNを打つしかなかったらしくそのおかげで事故回避・・・なんてことはなかった。
中々苦しい状況でしたがそれも中盤で抜け出し、相手のケルディオにエネが大量につく前に何とかサイドを取りきって勝利。
3回戦 はずれっと。(ケルックス) 6-4○
先発:ルギアEX
相手:ゼニガメ
今日カメとしか戦ってないぞ、おい。
相手のプレミ+こちらのツモ運→よゆうううううううううううううううう
以上。
結果:3戦3勝で優勝
何とか4連続圏外は阻止できました。よかった。
プロモパックを3パックいただきました。中身はカメール、コダック、ヒュウで今日は完全優勝。
そのあとはずれっと。さんと焼肉食べに行きました。奴はそこで大罪を犯しました。おしまい。
ということで今日の記事はここまでですね。
もし本文に違っている点などありましたらコメントなどでお知らせください。対応させていただきます。
2012/9/2 ジムチャレポ!その7 プロジェクトコアあべの
2012年9月2日 ジムチャレレポどうも。昨日に引き続き2日連続でジムチャレに行ってきました。今日は殿堂レギュで対戦したいということとなるべく家の近くにないものかと探した結果、プロジェクトコアあべの店さんに初めて行く事となりました。
ではいつも通り簡易レポですが書いていきます。
プロジェクトコアあべの店
ルール:DP以降、殿堂、スタンダード、参加者8人、30分のスイスドロー
使用デッキ:エンペルト
今まで殿堂はRETさんとしか回していなかったのでどんなデッキと戦えるのかと思っていきましたが、私とRETさん以外はみんなBWでした。場違い感が半端ない。
1回戦 少年(ケルディオ、カメックス?) 1-0○
先発:フローゼルGL、フローゼルGL、ポッチャマ(DP1)
相手:ゼニガメ
こちら先攻スタート。初手ハマナでミカルゲ(Pt4)持ってきてグッズロック。
相手はサポートを使わない間にこちらは順当に進化させて勝利。
2回戦 少年(トルネロスEX) 0-1×
先発:ポッチャマ
相手:トルネロスEX
後攻スタート。先攻で相手にヒオウギシティジムを出されてランダムレシーバーでアララギ博士をツモられ二個球ふきぬけるで安定のワンキル。
こちらじゃんけんとシャッフルしただけでした。負けたけど課題はじゃんけんに勝つとしか言いようがない試合。
3回戦 少年(ダークライ、テラキオンEX、ランドロス) 6-0○
先発:ミカルゲ、ポッチャマ、フローゼルGL
相手:ヤミラミ
こちら後攻スタート。BWの悪が相手だったので初手にミカルゲがぶっ刺さる。相手はヤミラミであやしいひかりをしてきます。
こちらその間にエンペが立ち、そのまま場が完成。後は前のポケモン殴るだけの簡単なお仕事でした。
結果:3戦2勝1敗で圏外
プロモパックを1パックいただきました。雷エネでした。
やはり取得サイド枚数が響きましたね。今回使用したデッキはとりあえず1ターン目さえしのげば基本的に展開できるデッキでしたがよりによって1番厄介なトルネロスと当たった時に1体だけしか来ないという不運が重なりました。まあこれは割り切るしかない。
今回は特に反省もないので記事はここまでということで。
もし本文に違っている点などありましたらコメントなどでお知らせください。対応させていただきます。
ではいつも通り簡易レポですが書いていきます。
プロジェクトコアあべの店
ルール:DP以降、殿堂、スタンダード、参加者8人、30分のスイスドロー
使用デッキ:エンペルト
今まで殿堂はRETさんとしか回していなかったのでどんなデッキと戦えるのかと思っていきましたが、私とRETさん以外はみんなBWでした。場違い感が半端ない。
1回戦 少年(ケルディオ、カメックス?) 1-0○
先発:フローゼルGL、フローゼルGL、ポッチャマ(DP1)
相手:ゼニガメ
こちら先攻スタート。初手ハマナでミカルゲ(Pt4)持ってきてグッズロック。
相手はサポートを使わない間にこちらは順当に進化させて勝利。
2回戦 少年(トルネロスEX) 0-1×
先発:ポッチャマ
相手:トルネロスEX
後攻スタート。先攻で相手にヒオウギシティジムを出されてランダムレシーバーでアララギ博士をツモられ二個球ふきぬけるで安定のワンキル。
こちらじゃんけんとシャッフルしただけでした。負けたけど課題はじゃんけんに勝つとしか言いようがない試合。
3回戦 少年(ダークライ、テラキオンEX、ランドロス) 6-0○
先発:ミカルゲ、ポッチャマ、フローゼルGL
相手:ヤミラミ
こちら後攻スタート。BWの悪が相手だったので初手にミカルゲがぶっ刺さる。相手はヤミラミであやしいひかりをしてきます。
こちらその間にエンペが立ち、そのまま場が完成。後は前のポケモン殴るだけの簡単なお仕事でした。
結果:3戦2勝1敗で圏外
プロモパックを1パックいただきました。雷エネでした。
やはり取得サイド枚数が響きましたね。今回使用したデッキはとりあえず1ターン目さえしのげば基本的に展開できるデッキでしたがよりによって1番厄介なトルネロスと当たった時に1体だけしか来ないという不運が重なりました。まあこれは割り切るしかない。
今回は特に反省もないので記事はここまでということで。
もし本文に違っている点などありましたらコメントなどでお知らせください。対応させていただきます。
どうも。9月になりました。先日8月の月間報告を書かせていただきました。そして今回9月になったということでプロモパックも変わり、心機一転でジムチャレに行ってきました。
今日は新プロモ開始ということで2ヶ所のジムチャレに参加させていただきました。
それではレポの方書いていきます。
午前:ハリケーン川西店
レギュ:BW以降、オープン、スタンダード、参加者10人、25分のスイスドロー
使用デッキ:ダークライ、ミュウツー、テラキ
1回戦 お父さんプレイヤー(ミュウ、ムシャーナ) 5-0○
先発:ヤミラミ、ダークライ
相手:ミュウ、ムンナ(BW1)、ムンナ(BW6)
こちら先攻スタート。序盤からこちらはヤミラミで順調に展開して行きます。
一方相手はサポートが来ず、ムンナ(BW6)の特性「えんかくさいみん」で展開を遅らせてこようとしますが、私のターンの前のチェックでことごとく表が出てそのまま押し切って勝利。
2回戦 トリスタさん(ミュウツー、テラキオンEX、テラキオン、バッフロン) 2-6×
先発:ヤミラミ、ダークライ、ミュウツー
相手:バッフロン
こちら先攻スタート。場の状況は中々理想的な展開でしたが、サポートが来ず思うように展開できません。一方相手はピーピーエイド加速などで手堅く展開していきます。
そして待望のサポートフウロが来ました!パソコン通信取ろうとデッキを見ると・・・サイド落ち。
先攻スタートにもかかわらずそのまま展開速度で負けてそのまま敗北。
3回戦 お父さんプレイヤー(ケルディオ、黒キュレム、シンボラー、ギギギアル) 6-4○
先発:ミュウツー
相手:ケルディオ
こちら後攻スタート。最初相手の方がケルディオのみだったのでカメックス、ケルディオと思いきや鋼エネが貼られたのでギギギアル構築と判断できました。
ギギギアル構築の場合、水エネ分を特殊エネに頼ることになるのでそこまで打点が簡単に上がらないので改造ハンマーを織り交ぜながらミュウツーを育てていきます。
序盤はこれでアドが取れましたが、中盤にシンボラーでターンを稼がれ、その間にギギギアルが立ちます。ベンチにはエーススペックを貼ったHP300の化け物がいましたが残りサイド枚数的に戦わずに済みそうだったのでガン無視で他のポケモンを殴っていきます。
後半Nなどと合わせて徐々に追いつかれますが、最後はダークライでダメカン乗せておいたケルディオを二個球ミュウツーで倒して勝利。
結果 3戦2勝1敗で圏外
プロモパック3ついただきました。中身はコダック、カメール、闘エネでした。
---------------------------------
では次は午後のレポです。
午後:すみの玩具店
レギュ:BW以降、オープン、スタンダード、参加者20人、30分のスイスドロー
使用デッキ:ダークライ、ミュウツー、テラキ
最初はミュウツーグライオンで行くつもりでしたが直前にえびせんにオワコン宣言やら何やらで脅され結局ダークライのデッキを使いました。
参加人数が多く、前回こちらに参加させていただいた時はトーナメントだったので今日もそうなるのかなと思いきやスイスドローでした。
こちらのレポはメモ取りながらやる時間的な余裕がなかったので、簡易レポよりさらに雑なレポになると思います。
1回戦 がっさん(ダークライ、ヨノワール) 6-4○
相手のヨノワが立つのが遅かったので何とかそれに助けられたのと最後につかったアララギで神引きをして勝利。
2回戦 ありす。さん(ダークライ) 0-5×
こちら悪デッキのはずなのに悪ポケモンが全く来ず。しかし相手が私以上に事故っていたようでした。
にもかかわらずガンガン攻められピンチに。後半アララギを引いて使うもエネ6枚・・・心がここで折れた。
そのまま何事もなくやられました。完敗。
3回戦 ゆめかさん(エンペルト、ミュウ、ランドロス) 5-6×
序盤にアララギ博士が4枚落ち、デッキを圧縮できないまま苦しい展開。一方相手はエンペで快適に引いていきます。途中テラキで粘れた場面もありましたが、最後はエンペ無双で敗北。
4回戦 トリスタさん(ハリケーン川西と同様) 6-3○
後攻であいての二個球ミュウツーをプラパ二個球ミュウツーで落とせたり、改造ハンマーがいいタイミングで刺さったりで色相性は悪かったですが、最後はエネ大量につけたミュウツーでサイド取りきって勝利。川西でのリベンジ成功。
結果 4戦2勝2敗で圏外
本日は圏外のみの成績でした。まあこんな日もある。しかし参加賞のプロモパックであなぬけのヒモ来ました。とりあえずこれで成績に対するフラストレーションは解消された。
今日は悪の割にサポートが来ない事故が結構ありました。安定が売りだと思っていましたのでこう1日に何回も事故るということは私の構築に問題がある可能性が高いので考え直す必要がありそうですね。やっぱりある程度使い慣れたサザンダークに戻すか。ビールに弱いけど。
とりあえずあと2週間ほどで新弾が出て環境も変わると思うのでそれからでも作り直してみるか。新弾で悪がオワコンになっていなければ・・・
ジムチャレ後は安定の梅田で飲み。RETさん、えびせんさん、がっさんとそのまま帰りに行きました。なんやかんやで4時間前後いて面白かったけど、午後のジムチャレの記憶が飛んでるのはこれの影響もあるという噂。
という訳でレポその6はここまでです。もし本文に違っている点などありましたらコメントなどでお知らせください。対応させていただきます。
今日は新プロモ開始ということで2ヶ所のジムチャレに参加させていただきました。
それではレポの方書いていきます。
午前:ハリケーン川西店
レギュ:BW以降、オープン、スタンダード、参加者10人、25分のスイスドロー
使用デッキ:ダークライ、ミュウツー、テラキ
1回戦 お父さんプレイヤー(ミュウ、ムシャーナ) 5-0○
先発:ヤミラミ、ダークライ
相手:ミュウ、ムンナ(BW1)、ムンナ(BW6)
こちら先攻スタート。序盤からこちらはヤミラミで順調に展開して行きます。
一方相手はサポートが来ず、ムンナ(BW6)の特性「えんかくさいみん」で展開を遅らせてこようとしますが、私のターンの前のチェックでことごとく表が出てそのまま押し切って勝利。
2回戦 トリスタさん(ミュウツー、テラキオンEX、テラキオン、バッフロン) 2-6×
先発:ヤミラミ、ダークライ、ミュウツー
相手:バッフロン
こちら先攻スタート。場の状況は中々理想的な展開でしたが、サポートが来ず思うように展開できません。一方相手はピーピーエイド加速などで手堅く展開していきます。
そして待望のサポートフウロが来ました!パソコン通信取ろうとデッキを見ると・・・サイド落ち。
先攻スタートにもかかわらずそのまま展開速度で負けてそのまま敗北。
3回戦 お父さんプレイヤー(ケルディオ、黒キュレム、シンボラー、ギギギアル) 6-4○
先発:ミュウツー
相手:ケルディオ
こちら後攻スタート。最初相手の方がケルディオのみだったのでカメックス、ケルディオと思いきや鋼エネが貼られたのでギギギアル構築と判断できました。
ギギギアル構築の場合、水エネ分を特殊エネに頼ることになるのでそこまで打点が簡単に上がらないので改造ハンマーを織り交ぜながらミュウツーを育てていきます。
序盤はこれでアドが取れましたが、中盤にシンボラーでターンを稼がれ、その間にギギギアルが立ちます。ベンチにはエーススペックを貼ったHP300の化け物がいましたが残りサイド枚数的に戦わずに済みそうだったのでガン無視で他のポケモンを殴っていきます。
後半Nなどと合わせて徐々に追いつかれますが、最後はダークライでダメカン乗せておいたケルディオを二個球ミュウツーで倒して勝利。
結果 3戦2勝1敗で圏外
プロモパック3ついただきました。中身はコダック、カメール、闘エネでした。
---------------------------------
では次は午後のレポです。
午後:すみの玩具店
レギュ:BW以降、オープン、スタンダード、参加者20人、30分のスイスドロー
使用デッキ:ダークライ、ミュウツー、テラキ
最初はミュウツーグライオンで行くつもりでしたが直前にえびせんにオワコン宣言やら何やらで脅され結局ダークライのデッキを使いました。
参加人数が多く、前回こちらに参加させていただいた時はトーナメントだったので今日もそうなるのかなと思いきやスイスドローでした。
こちらのレポはメモ取りながらやる時間的な余裕がなかったので、簡易レポよりさらに雑なレポになると思います。
1回戦 がっさん(ダークライ、ヨノワール) 6-4○
相手のヨノワが立つのが遅かったので何とかそれに助けられたのと最後につかったアララギで神引きをして勝利。
2回戦 ありす。さん(ダークライ) 0-5×
こちら悪デッキのはずなのに悪ポケモンが全く来ず。しかし相手が私以上に事故っていたようでした。
にもかかわらずガンガン攻められピンチに。後半アララギを引いて使うもエネ6枚・・・心がここで折れた。
そのまま何事もなくやられました。完敗。
3回戦 ゆめかさん(エンペルト、ミュウ、ランドロス) 5-6×
序盤にアララギ博士が4枚落ち、デッキを圧縮できないまま苦しい展開。一方相手はエンペで快適に引いていきます。途中テラキで粘れた場面もありましたが、最後はエンペ無双で敗北。
4回戦 トリスタさん(ハリケーン川西と同様) 6-3○
後攻であいての二個球ミュウツーをプラパ二個球ミュウツーで落とせたり、改造ハンマーがいいタイミングで刺さったりで色相性は悪かったですが、最後はエネ大量につけたミュウツーでサイド取りきって勝利。川西でのリベンジ成功。
結果 4戦2勝2敗で圏外
本日は圏外のみの成績でした。まあこんな日もある。しかし参加賞のプロモパックであなぬけのヒモ来ました。とりあえずこれで成績に対するフラストレーションは解消された。
今日は悪の割にサポートが来ない事故が結構ありました。安定が売りだと思っていましたのでこう1日に何回も事故るということは私の構築に問題がある可能性が高いので考え直す必要がありそうですね。やっぱりある程度使い慣れたサザンダークに戻すか。ビールに弱いけど。
とりあえずあと2週間ほどで新弾が出て環境も変わると思うのでそれからでも作り直してみるか。新弾で悪がオワコンになっていなければ・・・
ジムチャレ後は安定の梅田で飲み。RETさん、えびせんさん、がっさんとそのまま帰りに行きました。なんやかんやで4時間前後いて面白かったけど、午後のジムチャレの記憶が飛んでるのはこれの影響もあるという噂。
という訳でレポその6はここまでです。もし本文に違っている点などありましたらコメントなどでお知らせください。対応させていただきます。
2012/8/19 ジムチャレポ!その5 ハリケーン川西
2012年8月19日 ジムチャレレポどうも。暑いのが苦手にもかかわらず、最近隙さえあればジムチャレに行っています。今日も最寄り駅でRETさんと合流してジムチャレに参加してきました。
では早速簡易レポの方を。
ハリケーン川西店
ルール:BW以降、オープン、スタンダード、参加者6人、30分のスイスドロー
使用デッキ:サザンダーク
1回戦 お父さんプレイヤー(ミュウツーシビビール) 6-1○
先発:ヤミラミ
相手:ミュウツー、シビシラス
こちら先攻スタートでやることやって即N使いました。これで相手の方は相当いい手札を流されて事故ったそうです。
相手の展開がゆっくりな中こちら逆に速くサザンが立ちエネを回しながら攻撃していきます。そのまま相手に方はサポもうまく回らなかったようでエネの付いているポケモンから倒していってそのまま勝利。
2回戦 RETさん(ミュウツー、ガブリアス、グライオン) 4-6×
先発:モノズ(悪)
相手:ミュウツー、グライガー
まずレポの前に。この人知り合いなのでそのスタンスで書きますが、まず今日のジムチャレは彼と最寄り駅集合してから行きました。私が若干遅刻して待たせてしまったのですが、いざ待ち合わせ場所に行くと・・・
やつはなぜか非常に身軽な様子でした。そう、手ぶらです。デッキを持ってきていませんでした。そして自然に「デッキ貸して」と口走りました。こやつは今日ここに何をしに来たのか。
そんなこんなで1回戦さりげなく勝ってる彼と対戦です。元々悪との戦いを意識して組んだデッキを貸したので戦う前から正直不安でした。案の定ミュウツーで押しながらグライオンを立ててきます。タチワキも早々に出され、相手が暴れだします。
途中ダークライ・サザンドラが立ち、攻撃に転じることができました。
しかし、ここで毒のダメージ計算を誤り3エネ付いたダークライが落ちます。場には4エネしかなかったのでチャンスから一転一気にピンチになりました。その後何度か反撃のチャンスがあるかと思うとエネがこなかったりでうまくかみ合わず結局そのままサイドを取り切られて敗北。
色々な面で課題の残る試合でした。
3回戦 少年(ケルディオEX、ミュウツーEX、カメックス、キュレム) 6-0○
先発:ダークライ
相手:ミュウツー、キュレム
こちら先攻スタート。初手からフウロなどで展開し、3ターン目にはこちらのサザンが立ました。逆に相手はアタッカーはいるものの肝心のカメックスラインが全く立たずスロースタートでした。
後は完全にこちらのペースでアタッカーを殴りつつゼニガメが出てきたら倒すという立ち回りを意識し、そのまま勝利。
結果:3戦2勝1敗で2位でした。
そして何気にRETさんは優勝してました。素直に祝福できない自分がいた。
プロモパックとジムチャレスリーブいただきました。その後はRETさんと軽くご飯食べてそのまま解散。いつもはジムチャレを口実に集まり、夜から飲みに行くのですが今日は私のほうに用事があり、昼で解散しました。
久しぶりに(?)ダークサザンをジムチャレで使いましたが、細かいプレイミスなどもありまだまだ自分の使い方が下手なことを痛感する今日この頃でした。大会だから集中するという考えではやはりふとした時に日ごろの詰めの甘さが出てしまいますね。それを感じることができたのが今日の収穫です。
という訳でレポその5はここまでです。もし本文に違っている点などありましたらコメントなどでお知らせください。対応させていただきます。
では早速簡易レポの方を。
ハリケーン川西店
ルール:BW以降、オープン、スタンダード、参加者6人、30分のスイスドロー
使用デッキ:サザンダーク
1回戦 お父さんプレイヤー(ミュウツーシビビール) 6-1○
先発:ヤミラミ
相手:ミュウツー、シビシラス
こちら先攻スタートでやることやって即N使いました。これで相手の方は相当いい手札を流されて事故ったそうです。
相手の展開がゆっくりな中こちら逆に速くサザンが立ちエネを回しながら攻撃していきます。そのまま相手に方はサポもうまく回らなかったようでエネの付いているポケモンから倒していってそのまま勝利。
2回戦 RETさん(ミュウツー、ガブリアス、グライオン) 4-6×
先発:モノズ(悪)
相手:ミュウツー、グライガー
まずレポの前に。この人知り合いなのでそのスタンスで書きますが、まず今日のジムチャレは彼と最寄り駅集合してから行きました。私が若干遅刻して待たせてしまったのですが、いざ待ち合わせ場所に行くと・・・
やつはなぜか非常に身軽な様子でした。そう、手ぶらです。デッキを持ってきていませんでした。そして自然に「デッキ貸して」と口走りました。こやつは今日ここに何をしに来たのか。
そんなこんなで1回戦さりげなく勝ってる彼と対戦です。元々悪との戦いを意識して組んだデッキを貸したので戦う前から正直不安でした。案の定ミュウツーで押しながらグライオンを立ててきます。タチワキも早々に出され、相手が暴れだします。
途中ダークライ・サザンドラが立ち、攻撃に転じることができました。
しかし、ここで毒のダメージ計算を誤り3エネ付いたダークライが落ちます。場には4エネしかなかったのでチャンスから一転一気にピンチになりました。その後何度か反撃のチャンスがあるかと思うとエネがこなかったりでうまくかみ合わず結局そのままサイドを取り切られて敗北。
色々な面で課題の残る試合でした。
3回戦 少年(ケルディオEX、ミュウツーEX、カメックス、キュレム) 6-0○
先発:ダークライ
相手:ミュウツー、キュレム
こちら先攻スタート。初手からフウロなどで展開し、3ターン目にはこちらのサザンが立ました。逆に相手はアタッカーはいるものの肝心のカメックスラインが全く立たずスロースタートでした。
後は完全にこちらのペースでアタッカーを殴りつつゼニガメが出てきたら倒すという立ち回りを意識し、そのまま勝利。
結果:3戦2勝1敗で2位でした。
そして何気にRETさんは優勝してました。素直に祝福できない自分がいた。
プロモパックとジムチャレスリーブいただきました。その後はRETさんと軽くご飯食べてそのまま解散。いつもはジムチャレを口実に集まり、夜から飲みに行くのですが今日は私のほうに用事があり、昼で解散しました。
久しぶりに(?)ダークサザンをジムチャレで使いましたが、細かいプレイミスなどもありまだまだ自分の使い方が下手なことを痛感する今日この頃でした。大会だから集中するという考えではやはりふとした時に日ごろの詰めの甘さが出てしまいますね。それを感じることができたのが今日の収穫です。
という訳でレポその5はここまでです。もし本文に違っている点などありましたらコメントなどでお知らせください。対応させていただきます。
2012/8/16 ジムチャレポ!その4 CARDBOX 高槻店
2012年8月17日 ジムチャレレポ コメント (4)どうも。少し長いお盆休みということで夜からジムチャレに言ってきました。いつもは日曜の朝に行く場所だったのでこんな時間帯はどんな方々が来るのかと思っていましたが、そこまで劇的に変わるという訳でなく何度か対戦していただいた方たちが多い印象でした。
では今回も例によって簡易レポですが内容の方書いていきます。
CARDBOX 高槻店
ルール:制限なし、オープン、スタンダード、参加者8人、30分のスイスドロー
使用デッキ:ミュウツー、ガブリアス、グライオン
1回戦 お父さんプレイヤー(トルネロスEX、レジギガス、バッフロン、シンボラー)4-3○
先発:ミュウツー
相手:トルネEX
こちら先攻で相手はニコタマで攻めてくるデッキだったのでこちらのミュウツーとガブは良相性でした。
しかし入れ替えやキャッチャーを要所要所で使われ、効率よく殴れず中々サイドが取り切れないまま相手のデッキ切れで勝利。
2回戦 少年(ダークライ、ミュウツー、ゾロアーク)6-3○
先発:ミュウツー
相手:ゾロア
こちら後攻スタート。序盤はゾロアークとミュウツーの殴り合いになりますが、HPの差でこちらに軍配が上がります。
相手の後続のエネが続かない間にこちらはベンチを育てながら前のミュウツーが倒れるまで殴り続けます。
新たに立ったゾロアークにミュウツーが落とされるもベンチのグライオンで残りのサイドを取り切って勝利。
3戦目 えびせんさん(エンぺルト、アギルダー、ミュウ)5-6×
先発:フカマル
相手:ポッチャマ
本日の知り合い対戦。元々相当負け越してる相手なので苦戦するのはわかってましたが、案の定の負け。また連敗記録更新してる…
こちら後攻で相手はエモンガを出し、それにニコタマを貼って強引に展開してきます。なのでこちらもポケモン通信などを使ってミュウツーを引っ張り出し強引にサイドを取りに行きました。
相手が事故っていて中々展開が進まないこともあり、こちらはキャッチャーでさらに種ポケモンを狩っていきます。これで序盤はかなりアドが握れました。
しかし中盤ごろからエンぺが立ちデッキ圧縮が進むとこちらも一気に削られていきます。お互い一撃で倒せるポケモンをキャッチャーで呼ぶという戦い方が中心でしたがこちらのデッキに入っていないまんたんの薬で徐々に苦しい展開に。
後半はミュウツーの暴走を狙って大量にエネをつけ、エンペを落としますが返しのターンにNで事故り、さらにアギルダーのなぐってドロンが飛んできてこちらの流れが完全に止まりました。
結局2回ドローするチャンスがありましたが、欲しいものが引けずそのままミュウツーが倒されて敗北。
結果:3戦2勝1敗で2位。
プロモパック2枚を頂きました。こちらは中身は振るいませんでしたが、参加賞
のプロモからスクラッパーが出たので満足ですね。
前回に引き続き根本は同じデッキを今回も使用しましたが、マッギョがどうにも自分には上手く扱えなかったので似たような働きができるポケモンということでグライオンを入れてみました。
グライオン/HP100/弱点 水×2/抵抗 雷-20/逃げ1
・ポイズンサークル 20 闘
相手のバトルポケモンをどくにする。次の相手の番、このワザを受けた相手のバトルポケモンは、にげられない。
・つじぎり 40 闘無
このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
このカードはタチワキシティジムと組み合わせると入れ替えがない限り20+30+30入ります。エネがついてないダークライなどが場にいた場合、中々の確率で1ターン目で逃げるのをロックし、2ターン目でつじぎりでこちらを入れ替えながら倒せます。1進化でレベルボールが非対応なのが痛いですが、逆に言えば素のナイトスピアを1発耐えられるのが強みでもあります。
これを使いたいがために今回のジムチャレはこのデッキを使ったのですが使用感としては何ともいい難いものでした。これは私の使い方が上手くないというのが理由の一つと考えられますが、それとは別に構築的な面からこのカードが使いたいのはいつなのかと考えた場合、先ほども述べたとおりダークライなどの準備が整う前の序盤です。このデッキにはミュウツーがそれなりに入っていますので序盤はせっせと進化ラインを揃えるよりもミュウツーで殴る方が安定の場面が多いです。この点からグライオンがきれいにデッキに混ざらず、不純物のような物になっている感覚が対戦中何度かありました。
ただその反面、面白い動きをするカードなので自分としてはデッキを改良しながらしばらく使ってみたいと思えました。
ということでここからが後半だらだらとグライオンについて書いた本題です。
誰かうまい使い方教えてください… 以上。
という訳でレポその4はここまでです。もし本文に違っている点などありましたらコメントなどでお知らせください。対応させていただきます。
では今回も例によって簡易レポですが内容の方書いていきます。
CARDBOX 高槻店
ルール:制限なし、オープン、スタンダード、参加者8人、30分のスイスドロー
使用デッキ:ミュウツー、ガブリアス、グライオン
1回戦 お父さんプレイヤー(トルネロスEX、レジギガス、バッフロン、シンボラー)4-3○
先発:ミュウツー
相手:トルネEX
こちら先攻で相手はニコタマで攻めてくるデッキだったのでこちらのミュウツーとガブは良相性でした。
しかし入れ替えやキャッチャーを要所要所で使われ、効率よく殴れず中々サイドが取り切れないまま相手のデッキ切れで勝利。
2回戦 少年(ダークライ、ミュウツー、ゾロアーク)6-3○
先発:ミュウツー
相手:ゾロア
こちら後攻スタート。序盤はゾロアークとミュウツーの殴り合いになりますが、HPの差でこちらに軍配が上がります。
相手の後続のエネが続かない間にこちらはベンチを育てながら前のミュウツーが倒れるまで殴り続けます。
新たに立ったゾロアークにミュウツーが落とされるもベンチのグライオンで残りのサイドを取り切って勝利。
3戦目 えびせんさん(エンぺルト、アギルダー、ミュウ)5-6×
先発:フカマル
相手:ポッチャマ
本日の知り合い対戦。元々相当負け越してる相手なので苦戦するのはわかってましたが、案の定の負け。また連敗記録更新してる…
こちら後攻で相手はエモンガを出し、それにニコタマを貼って強引に展開してきます。なのでこちらもポケモン通信などを使ってミュウツーを引っ張り出し強引にサイドを取りに行きました。
相手が事故っていて中々展開が進まないこともあり、こちらはキャッチャーでさらに種ポケモンを狩っていきます。これで序盤はかなりアドが握れました。
しかし中盤ごろからエンぺが立ちデッキ圧縮が進むとこちらも一気に削られていきます。お互い一撃で倒せるポケモンをキャッチャーで呼ぶという戦い方が中心でしたがこちらのデッキに入っていないまんたんの薬で徐々に苦しい展開に。
後半はミュウツーの暴走を狙って大量にエネをつけ、エンペを落としますが返しのターンにNで事故り、さらにアギルダーのなぐってドロンが飛んできてこちらの流れが完全に止まりました。
結局2回ドローするチャンスがありましたが、欲しいものが引けずそのままミュウツーが倒されて敗北。
結果:3戦2勝1敗で2位。
プロモパック2枚を頂きました。こちらは中身は振るいませんでしたが、参加賞
のプロモからスクラッパーが出たので満足ですね。
前回に引き続き根本は同じデッキを今回も使用しましたが、マッギョがどうにも自分には上手く扱えなかったので似たような働きができるポケモンということでグライオンを入れてみました。
グライオン/HP100/弱点 水×2/抵抗 雷-20/逃げ1
・ポイズンサークル 20 闘
相手のバトルポケモンをどくにする。次の相手の番、このワザを受けた相手のバトルポケモンは、にげられない。
・つじぎり 40 闘無
このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
このカードはタチワキシティジムと組み合わせると入れ替えがない限り20+30+30入ります。エネがついてないダークライなどが場にいた場合、中々の確率で1ターン目で逃げるのをロックし、2ターン目でつじぎりでこちらを入れ替えながら倒せます。1進化でレベルボールが非対応なのが痛いですが、逆に言えば素のナイトスピアを1発耐えられるのが強みでもあります。
これを使いたいがために今回のジムチャレはこのデッキを使ったのですが使用感としては何ともいい難いものでした。これは私の使い方が上手くないというのが理由の一つと考えられますが、それとは別に構築的な面からこのカードが使いたいのはいつなのかと考えた場合、先ほども述べたとおりダークライなどの準備が整う前の序盤です。このデッキにはミュウツーがそれなりに入っていますので序盤はせっせと進化ラインを揃えるよりもミュウツーで殴る方が安定の場面が多いです。この点からグライオンがきれいにデッキに混ざらず、不純物のような物になっている感覚が対戦中何度かありました。
ただその反面、面白い動きをするカードなので自分としてはデッキを改良しながらしばらく使ってみたいと思えました。
ということでここからが後半だらだらとグライオンについて書いた本題です。
誰かうまい使い方教えてください… 以上。
という訳でレポその4はここまでです。もし本文に違っている点などありましたらコメントなどでお知らせください。対応させていただきます。
はい。という訳で数日遅れのジムチャレポその3のその2です。(ややこしい)
同じ日に行ったということで1つのレポにまとめようと思ったら結局2つにわけるという結果に…
では前置きはここまでにして午後の部について書いていきます。
ハリケーン心斎橋
ルール:BW、スタンダード、参加者9人、20分のスイスドロー
使用デッキ:ミュウツーガブマッギョ
1回戦 お兄さん(ラフレシアテラキシェイミシンボラー) 3-0○
先発:ミュウツー
相手:ナゾノクサテラキシンボラー
こちら後攻スタート。バトル場にナゾノクサ、ベンチにシンボラーがいたので早めにナゾノクサを狩ろうと思ったら…エネがない。相手はクサイハナになり混乱させられます。
次のターンでサポがあったので手札を変えるとニコタマ引くもしかしミュウツーは混乱。ギャンブルに出ました。結果は表!
クサイハナ気絶で流れをつかんだのか相手はエネがうまく回らずそのままベンチのポケモンを順番に倒していって勝利
2回戦 RETさん(シビュウツー)←デッキ名は本人希望 3-3×
先発:マッギョ
相手:ミュウツー
レポ書きだして初の知り合いとの対戦。このジムチャレの前にお互いどのデッキでいくか知っていたのでシラス単スタートを期待していました。そしてポケモンを出すときの顔色を見ると嫌そうな顔…これは来たか!
じゃんけんも勝って先攻取れました。1キル来るか来るか。
この段階で柄にもなく内心テンション上がってます。そしていざ対戦スタート。
相手先発・・・ミュウツー
はい。やつは策士でした。顔芸は単なるブラフでした。この野郎。
こちらはサポがなく単純にエネ貼って殴っていきます。相手もニコタマ貼って1ターン目から攻撃。かなりキツイ。次のターンなんとかポケモンを引きベンチにミュウツーを出しますがマッギョは気絶。しかもシラスが3匹並びそれらがビールになります。
こちらのターンでミュウツーカウンターでサイド2枚。相手のカウンターが怖いのでポケモンかサーチカードが欲しかったのですが引けませんでした。一方相手はハイパーボール。(ミュウツーサーチで終了)
しかしミュウツー2枚落ちでカウンター免れました。幸運すぎる。と思いきやゼクロムEXのストロングボルトで残り20
そのままポケモン来ずサイドを取りに行き次のターンベンチにいたゼクロムの逆鱗で敗北
レポを始めてから初の知り合いとの対戦は負けでした。残念。
3回戦 お兄さん(ブラックキュレムビィクティニ) 6-0○
先発:ミュウツー
相手:ブラックキュレム
こちら後攻スタート。相手バトル場にはブラックキュレム。またビールでピン差しのブラックキュレムからスタートなのかラッキーと思っているとヘビーボールを使われます。
一体ビールで何をヘビーボールで持ってくるんだろうなと思っていると・・・ブラックキュレムが!まさかの2体目。
いつシラスが来るんだと思いながらこちらはミュウツーで攻めつつガブの準備を始めます。しかしガブを立てようとサーチカードでデッキを覗くとガバイトサイドに2枚落ちしてました。タイミング悪すぎ。
すると次の相手ターンに何とビクティニが!これはどういうデッキなのかわからなくなりその時の立ち回りに自信が持てなくなりました。
しかしガブが一体立ったためもう考えるよりも攻撃だ。ということでキャッチャーなどでエネがついてる順番に倒していきます。するとそのまま勝利。
対戦後構築が気になったので聞いてみると最近始めたばかりらしく探り探りでデッキを組んでいたようでした。その後いろいろ話が派生して盛り上がりましたがそれに関しては割愛で。
結果:3戦2勝1敗で3位。
プロモからココドラとアメが出ました。アメが出たので満足ですね。
今回のデッキはスプリングカーニバルで横浜2位の方のデッキを参考に組んだものを使用しましたが、自分には回すのがとても難しかったです。特に序盤の立ち回りが安定しない。誰かうまい使い方教えてください。
とまあ弱音はここまでにしてこのデッキは私自身まだ使いだしてまだ日が浅いということとBW6の環境前のデッキなので現環境に合わせた調整がまだ出来るという点からもまだまだ煮詰める余地があると思いす。しばらくはこのデッキとダークサザンを回していこうと思います。
ではまた次のレポで。もし本文に違っている点などありましたらコメントなどでお知らせください。対応させていただきます。
同じ日に行ったということで1つのレポにまとめようと思ったら結局2つにわけるという結果に…
では前置きはここまでにして午後の部について書いていきます。
ハリケーン心斎橋
ルール:BW、スタンダード、参加者9人、20分のスイスドロー
使用デッキ:ミュウツーガブマッギョ
1回戦 お兄さん(ラフレシアテラキシェイミシンボラー) 3-0○
先発:ミュウツー
相手:ナゾノクサテラキシンボラー
こちら後攻スタート。バトル場にナゾノクサ、ベンチにシンボラーがいたので早めにナゾノクサを狩ろうと思ったら…エネがない。相手はクサイハナになり混乱させられます。
次のターンでサポがあったので手札を変えるとニコタマ引くもしかしミュウツーは混乱。ギャンブルに出ました。結果は表!
クサイハナ気絶で流れをつかんだのか相手はエネがうまく回らずそのままベンチのポケモンを順番に倒していって勝利
2回戦 RETさん(シビュウツー)←デッキ名は本人希望 3-3×
先発:マッギョ
相手:ミュウツー
レポ書きだして初の知り合いとの対戦。このジムチャレの前にお互いどのデッキでいくか知っていたのでシラス単スタートを期待していました。そしてポケモンを出すときの顔色を見ると嫌そうな顔…これは来たか!
じゃんけんも勝って先攻取れました。1キル来るか来るか。
この段階で柄にもなく内心テンション上がってます。そしていざ対戦スタート。
相手先発・・・ミュウツー
はい。やつは策士でした。顔芸は単なるブラフでした。この野郎。
こちらはサポがなく単純にエネ貼って殴っていきます。相手もニコタマ貼って1ターン目から攻撃。かなりキツイ。次のターンなんとかポケモンを引きベンチにミュウツーを出しますがマッギョは気絶。しかもシラスが3匹並びそれらがビールになります。
こちらのターンでミュウツーカウンターでサイド2枚。相手のカウンターが怖いのでポケモンかサーチカードが欲しかったのですが引けませんでした。一方相手はハイパーボール。(ミュウツーサーチで終了)
しかしミュウツー2枚落ちでカウンター免れました。幸運すぎる。と思いきやゼクロムEXのストロングボルトで残り20
そのままポケモン来ずサイドを取りに行き次のターンベンチにいたゼクロムの逆鱗で敗北
レポを始めてから初の知り合いとの対戦は負けでした。残念。
3回戦 お兄さん(ブラックキュレムビィクティニ) 6-0○
先発:ミュウツー
相手:ブラックキュレム
こちら後攻スタート。相手バトル場にはブラックキュレム。またビールでピン差しのブラックキュレムからスタートなのかラッキーと思っているとヘビーボールを使われます。
一体ビールで何をヘビーボールで持ってくるんだろうなと思っていると・・・ブラックキュレムが!まさかの2体目。
いつシラスが来るんだと思いながらこちらはミュウツーで攻めつつガブの準備を始めます。しかしガブを立てようとサーチカードでデッキを覗くとガバイトサイドに2枚落ちしてました。タイミング悪すぎ。
すると次の相手ターンに何とビクティニが!これはどういうデッキなのかわからなくなりその時の立ち回りに自信が持てなくなりました。
しかしガブが一体立ったためもう考えるよりも攻撃だ。ということでキャッチャーなどでエネがついてる順番に倒していきます。するとそのまま勝利。
対戦後構築が気になったので聞いてみると最近始めたばかりらしく探り探りでデッキを組んでいたようでした。その後いろいろ話が派生して盛り上がりましたがそれに関しては割愛で。
結果:3戦2勝1敗で3位。
プロモからココドラとアメが出ました。アメが出たので満足ですね。
今回のデッキはスプリングカーニバルで横浜2位の方のデッキを参考に組んだものを使用しましたが、自分には回すのがとても難しかったです。特に序盤の立ち回りが安定しない。誰かうまい使い方教えてください。
とまあ弱音はここまでにしてこのデッキは私自身まだ使いだしてまだ日が浅いということとBW6の環境前のデッキなので現環境に合わせた調整がまだ出来るという点からもまだまだ煮詰める余地があると思いす。しばらくはこのデッキとダークサザンを回していこうと思います。
ではまた次のレポで。もし本文に違っている点などありましたらコメントなどでお知らせください。対応させていただきます。
どうも。最近は割と週1ペースでジムチャレに参加できています。ということで今回も簡易レポ書いていきます。
8月5日は午前にハリケーン川西、午後にハリケーン心斎橋のジムチャレに参加させていただきました。
では午前から
ハリケーン川西
ルール:BW、スタンダード、参加者6人、30分のスイスドロー
使用デッキ:ダークサザン
1回戦 お父さんプレイヤー(ダークサザン) 6-0○
先発:モノズ
相手:ヤミラミ、モノズ、ダークライ
こちらが先攻でモノズスタート。レべルボールとハイパーボールでダークライとヤミラミを展開します。
パソコン通信を使いジャンクハントで回収しましたが相手のNに流されました。こちらとしては流されたのは痛かったですが、手札が増えたのでまあ結果オーライ。
一方相手はこのNが事故の原因になりその後サポーターが来ず。
こちらはサザン立てて態勢が整うも相手はサポート・エネが来ないまま展開が遅れ相手のモノズやら何やらを倒して勝利
2戦目 少年(トルネミュウツーランド) 6-3○
先発:ヤミラミ
相手:ミュウツー
こちら後攻で手札にキャッチャー3枚という中々厳しい手札でスタートでした。
幸い手札にアララギがあったのでそれを使って手札強引に刷新します。しかしここでもグッズばかりで手札が振るわず。引いてきたハイパーボールでダークライを出しながら粘ります。
こちらは辛い状況でしたが、相手もピーピーエイドを使ったエネ加速がうまくいかないようでした。しかし場に1エネ付いたランドEXがいたのでそれにサイドを取られていきます。
こちらもそうこうしている間にサザンが立ち、場が整いだして勢いが乗りかけたところで・・・
サンダー登場。
サンダー/HP120/弱点 雷×2/抵抗 闘-20/逃げ2
でんじスパーク 雷無無
相手のポケモンを1匹選び、50ダメージ。[ベンチへのダメージは弱点・抵抗力の計算をしない。]
ハリケーンサンダー50× 雷雷無無
コインを4回投げ、オモテの数×50ダメージ。
予想外。本当に予想外でテンパりました。しかもハリケーンサンダーできせきがついたダークライを落とそうとしてきます。
1回目 表 (まあ余裕)
2回目 表 (まだいける…のか?)
3回目 表 (おいおい洒落にならん)
以下心の声
(せっかく場が立ちだしたのにここで落とされたら場のエネ足りなくなる。しかも相手はサイド3枚取ってるから残り1枚になってベンチにいるジヘッドがキャッチャーで引っ張られたらトルネのパワーブラストで負ける)
4回目 裏!
ほんとにこの時一気に力が抜けました。
その後はまんたんなどで回しながらサイド枚数逆転して勝利
この2試合目で階段が崩れたので終了。
結果:2戦2勝で優勝。
プロモパックからキラエネ4枚とヤブクロンとウォーグルでした。その後はRETさんと雑談したり、2回戦で対戦した少年とフリーを回しつつ1時間半ほどgdgdしてました。
今回はいままでよりも立ち上がりが遅く1試合に何度かはどちらの対戦もヒヤッとしました。こういった状況をなくせるようにデッキに調整をかけていきたいですね。
ハリケーン心斎橋のレポは体力が尽きたのでまた後日。では。
8月5日は午前にハリケーン川西、午後にハリケーン心斎橋のジムチャレに参加させていただきました。
では午前から
ハリケーン川西
ルール:BW、スタンダード、参加者6人、30分のスイスドロー
使用デッキ:ダークサザン
1回戦 お父さんプレイヤー(ダークサザン) 6-0○
先発:モノズ
相手:ヤミラミ、モノズ、ダークライ
こちらが先攻でモノズスタート。レべルボールとハイパーボールでダークライとヤミラミを展開します。
パソコン通信を使いジャンクハントで回収しましたが相手のNに流されました。こちらとしては流されたのは痛かったですが、手札が増えたのでまあ結果オーライ。
一方相手はこのNが事故の原因になりその後サポーターが来ず。
こちらはサザン立てて態勢が整うも相手はサポート・エネが来ないまま展開が遅れ相手のモノズやら何やらを倒して勝利
2戦目 少年(トルネミュウツーランド) 6-3○
先発:ヤミラミ
相手:ミュウツー
こちら後攻で手札にキャッチャー3枚という中々厳しい手札でスタートでした。
幸い手札にアララギがあったのでそれを使って手札強引に刷新します。しかしここでもグッズばかりで手札が振るわず。引いてきたハイパーボールでダークライを出しながら粘ります。
こちらは辛い状況でしたが、相手もピーピーエイドを使ったエネ加速がうまくいかないようでした。しかし場に1エネ付いたランドEXがいたのでそれにサイドを取られていきます。
こちらもそうこうしている間にサザンが立ち、場が整いだして勢いが乗りかけたところで・・・
サンダー登場。
サンダー/HP120/弱点 雷×2/抵抗 闘-20/逃げ2
でんじスパーク 雷無無
相手のポケモンを1匹選び、50ダメージ。[ベンチへのダメージは弱点・抵抗力の計算をしない。]
ハリケーンサンダー50× 雷雷無無
コインを4回投げ、オモテの数×50ダメージ。
予想外。本当に予想外でテンパりました。しかもハリケーンサンダーできせきがついたダークライを落とそうとしてきます。
1回目 表 (まあ余裕)
2回目 表 (まだいける…のか?)
3回目 表 (おいおい洒落にならん)
以下心の声
(せっかく場が立ちだしたのにここで落とされたら場のエネ足りなくなる。しかも相手はサイド3枚取ってるから残り1枚になってベンチにいるジヘッドがキャッチャーで引っ張られたらトルネのパワーブラストで負ける)
4回目 裏!
ほんとにこの時一気に力が抜けました。
その後はまんたんなどで回しながらサイド枚数逆転して勝利
この2試合目で階段が崩れたので終了。
結果:2戦2勝で優勝。
プロモパックからキラエネ4枚とヤブクロンとウォーグルでした。その後はRETさんと雑談したり、2回戦で対戦した少年とフリーを回しつつ1時間半ほどgdgdしてました。
今回はいままでよりも立ち上がりが遅く1試合に何度かはどちらの対戦もヒヤッとしました。こういった状況をなくせるようにデッキに調整をかけていきたいですね。
ハリケーン心斎橋のレポは体力が尽きたのでまた後日。では。
2012/7/29 ジムチャレポ!その2 ハリケーン心斎橋
2012年7月31日 ジムチャレレポ コメント (2)どうもお久しぶりです。ジムチャレポその2です。参加してから2日ほど経過していて記憶も若干曖昧ですが簡易レポ書いていこうと思います。
今回はハリケーン心斎橋さんのジムチャレに参加させていただきました。
ルール:BW、スタンダード、参加者6人、20分のスイスドロー
使用デッキ:ダークサザン
1回戦 お兄さん(ミュウツーゼクビール) 4-2○
先発:ダークライ 相手:ライコウ
このデッキを使い始めてまだ1度もシビビールと対戦したことがなかったので立ち回りがいまいちわかりませんでした。対戦はこちらがボーナスドローを2枚もらった上で先攻という中々の好発進。
最初のターンでベンチにモノズがおり、フウロやパソコン通信を使ってヤミラミなどを展開します。
相手にシラスを並べられますが、こちらも3ターン目にはサザンが立ちこのターンからダークライで攻撃出来ました。
相手はシラスが並びましたがアタッカーが並ばず、そのままライコウとシビビールを倒したところで時間切れになり取得サイドで勝利。
2回戦 お父さんプレイヤー(ランドテラキミュウツー) 1-1○
先発:ダークライ 相手:マッギョ
タイプ相性は悪い相手でしたがこちらが先攻で且つ相手の場は1匹だけだったので速効で決めに行こうと考えました。こちらでも最初のターンにフウロから強引に場を展開します。
2ターン目にはサザンが立ちパッチなどでこのターンから攻撃が可能となりました。
相手はベンチにポケモンを出せるようにサポを使って手札を変えてきますがポケモンやサーチ系はこなかったらしく、サイドを少しでも取りに来るプレイングに変更。
次のターンにダークライで攻撃し、相手の場にポケモンがいなくなって勝利。
結果:2戦2勝で優勝
プロモパック4パックとスリーブ頂きました。プロモパックからはアメとスクラッパーが出ました。休みの日にわざわざ来たかいがありましたね。
今回の対戦の感想としてフウロ→パソコン通信→サーチカード(レベルボールなど)の展開力はすさまじいの一言ですね。特にヤミラミが入っているデッキの場合手札の枚数さえ調達できればパソコン通信使いたい放題なので場を完成させるのが非常に楽です。
私のデッキはフウロ3枚、パソコン通信1枚、ボール系4枚なのでどれか1枚が割と高確率であります。そこにアララギなどの枚数も考えるとさらに確率は上がります。
相手がどんなデッキであれこちらのやることは基本的に同じという個人的には面白みのない感じもしますが逆に言えば安定性が高い戦い方が今の悪デッキには出来るという印象ですね。
という訳でレポその2はここまでです。もし本文に違っている点などありましたらコメントなどでお知らせください。対応させていただきます。
今回はハリケーン心斎橋さんのジムチャレに参加させていただきました。
ルール:BW、スタンダード、参加者6人、20分のスイスドロー
使用デッキ:ダークサザン
1回戦 お兄さん(ミュウツーゼクビール) 4-2○
先発:ダークライ 相手:ライコウ
このデッキを使い始めてまだ1度もシビビールと対戦したことがなかったので立ち回りがいまいちわかりませんでした。対戦はこちらがボーナスドローを2枚もらった上で先攻という中々の好発進。
最初のターンでベンチにモノズがおり、フウロやパソコン通信を使ってヤミラミなどを展開します。
相手にシラスを並べられますが、こちらも3ターン目にはサザンが立ちこのターンからダークライで攻撃出来ました。
相手はシラスが並びましたがアタッカーが並ばず、そのままライコウとシビビールを倒したところで時間切れになり取得サイドで勝利。
2回戦 お父さんプレイヤー(ランドテラキミュウツー) 1-1○
先発:ダークライ 相手:マッギョ
タイプ相性は悪い相手でしたがこちらが先攻で且つ相手の場は1匹だけだったので速効で決めに行こうと考えました。こちらでも最初のターンにフウロから強引に場を展開します。
2ターン目にはサザンが立ちパッチなどでこのターンから攻撃が可能となりました。
相手はベンチにポケモンを出せるようにサポを使って手札を変えてきますがポケモンやサーチ系はこなかったらしく、サイドを少しでも取りに来るプレイングに変更。
次のターンにダークライで攻撃し、相手の場にポケモンがいなくなって勝利。
結果:2戦2勝で優勝
プロモパック4パックとスリーブ頂きました。プロモパックからはアメとスクラッパーが出ました。休みの日にわざわざ来たかいがありましたね。
今回の対戦の感想としてフウロ→パソコン通信→サーチカード(レベルボールなど)の展開力はすさまじいの一言ですね。特にヤミラミが入っているデッキの場合手札の枚数さえ調達できればパソコン通信使いたい放題なので場を完成させるのが非常に楽です。
私のデッキはフウロ3枚、パソコン通信1枚、ボール系4枚なのでどれか1枚が割と高確率であります。そこにアララギなどの枚数も考えるとさらに確率は上がります。
相手がどんなデッキであれこちらのやることは基本的に同じという個人的には面白みのない感じもしますが逆に言えば安定性が高い戦い方が今の悪デッキには出来るという印象ですね。
という訳でレポその2はここまでです。もし本文に違っている点などありましたらコメントなどでお知らせください。対応させていただきます。
2012/7/16 ジムチャレポ! ハリケーン川西
2012年7月17日 ジムチャレレポどうも。今回で2回目の記事となるわけですが、前回は自己紹介のみということで実質中身のある記事はこれが最初になりますね。昨日は疲れて書く気力がなく1日空いたせいでほぼ簡易レポになると思いますがご容赦ください。
今回は午前と午後に大会があったのでまとめて2つあげます。
では本題
午前 ルール:世界レギュ(L1~BW4)、スタンダード 参加者12人くらい?のスイスドロー
使用デッキ:エンぺグドラ←ぶっちゃけこれ使いたいがために行った大会
1回戦 女の子(ミュウツーダークライトルネ) 0-1×
先発:ポッチャマ
相手:トルネEX
手札みてまず思ったことはこちらの場は1匹だし、L環境入ってきたからセレトルとかいるしトルネだったら嫌だなぁ・・・でした。
そうしたらいきなりまあコレな訳ですよ。手札は全部グッズだし先攻のドローに賭けるもさらにいらないグッズ。
後攻相手のスカイアローダブル無色で安定の1キルでした。ある意味レポしやすい対戦。
2回戦 お兄さん(ダークライジャローダ) 3-3△
先発:ポッチャマ
相手:ダークライ
またもポッチャマ先発。今までポッチャマは初手に来ても他にも来て最低2匹は出せるという状況しか無かったので構築変えたりしたか?と自分で疑い出す始末。
幸い他の手札が1回戦と違い使えるものだったので、それで強引にベンチにポッチャマやピィ出す。しかし今回はエンぺが立たず。
相手も事故っていたようでお互い2進化ポケモンが立たずに数ターン経過。そしてこちらがやっと立ったと思えば相手のジャロが3匹出てきました。
後は何とか残りサイド枚数同じにして時間切れでドロー。
3回戦 男の子(ヤミラミアイアント) 6-0○
先発:ポッチャマ
相手:ロトム
ポッチャマ先輩もういいっすよ・・・と思わせて今回はきれいに回りました。3ターン目にはエンペも立ち、アイアントをキャッチャーで落としていくことを心がけました。
対戦が終わった時はデッキ枚数は残り僅かになってましたが、アイアントで削られたというより削られる前に欲しいカードを手札に持っておくためこちらから積極的に引いた結果なので特に問題もなかったかと思います。
結果:1勝1敗1分けで圏外
プロモパックはエンぺとデンリュウでした。
全体感想としてはやはりLが入ってきても種ポケモンの方が強いということでした。特に世界レギュの場合スクラッパーがないので安心してきせきが貼れます。こちらはエンペがアタッカーなので基本EXも満たんなどを使って2撃で倒していくというのがコンセプトしたが、きせきのせいでそれが中々うまくいきませんでした。
とりあえずL以降の環境で戦えるデッキに変えてまだ使う予定ですが不安定なダメージをどう安定させるかがやはりエンペを使う上での課題になってくると思います。
------------------------------------
では続いて午後の部レポ
午後 ルール:BW、スタンダード、参加者23人くらい?のスイスドロー
使用デッキ:ダークサザン
1回戦 お父さんプレイヤー(フシデドクロッグシンボラー) 6-0
先発:ダークライ
相手:フシデ
こちらは世界レギュと違って1キルされる可能性のカードがほとんどないため安心して1枚スタートできました。
やはり発売記念大会とあってBW6のカードが多かったですね。
試合自体はダークライを育てながらベンチでサザンを立て、後はエネがついてるポケモンを順番に倒してそのまま終了。
途中シンボラーなどもいましたがサザンがその時には立っていたのでそこまで恐れず戦えました。
2回戦 お兄さん(ケルックス) 6-3○
先発:ダークライ
相手:ゼニガメ
まず始めにケルックスについて。これは私の周りにいる人がひたすらそう言うので流行らせてほしいのかと思いそう書きました。略し方は気に入らなければ適当に流して下さい。
さて今回新弾が出てとりあえずパッと見て私自身でもこれからの環境に食い込んでくるであろうと予想がついたやつその1が来ました。
こちらは序盤から割と順調に展開が進みましたが、どうやら相手は相当事故っていた様子でした。中盤以降に一気にカメックスとケルディオが並びましたが、こちらもその頃にはサザンが立ち1撃で落ちない限りは互角の場という状況でした。
後半に1匹のケルディオに8枚エネ付きましたがダークライわざと差し出して手札に握ってたシェイミでカウンターしてそのままの流れで勝てました。
対戦後にお話を聞いたら相当エネがサイドに落ちていたようで多分これが1番の勝因でしょうね。
3回戦 お兄さん(ケルディオバッフロン) 6-2○
先発:ヤミラミ
相手:ケルディオ
世界レギュで引き分けた方と再び対戦ということで今回はとりあえず勝ちでも負けでも決着付けるかという意気込みでした。
開始直後はまたケルックスか!と思いましたがいつまで待てどもカメが出てこない。と思えばポケモン図鑑やらピーピーエイドやら自転車が出てきました。
一方こちらは初手ヤミラミスタートな上に手札にパソコン通信握っていたので相当展開が楽でした。やっぱりエェーーーーススペェーーーーーック!は強いですね。
後はダークライとサザン立てて満たんでグルグル回すだけのお仕事でした。
4回戦 お父さんプレイヤー(ミュウツーランドテラキ) 4-6×
先発:シェイミ
相手:ミュウツー
この対戦相手の方は3回戦時私の対戦の横で対戦なさっていたのでさりげなくデッキチェックしていました。するとランドロスEXが!やはりいない訳がなかった要注意カードその2。
シェイミの使い方丁寧にすれば何とかなるかもと思っていましたが、そんな時に限ってまさかのシェイミ単スタート。挙句ボーナスドロー渡した上に後攻だったので出だし最悪でした。
初手からダブル無色のエックスボールが飛んでくる。後攻パソコン通信で悪2枚切ってハイパーボール取ってダークライ出す。その後サポート使ってヤミラミもベンチへ。シェイミにブレンド貼ってベンチへ撤退。これで一安心・・・なんてことはなかった。キャッチャーからの2枚目ダブル無色でシェイミきぜつ。これで精神的に相当追い込まれました。
こちらはモノズも来ずダークライとヤミラミで戦う羽目になりましたがダークパッチとキャッチャーで相手の場回しながらダークライ準備しました。中盤ごろになってもこちらはサザンが立つ気配もなく、相手はランドロスEXでバトル場にいたダークライを削りながらヤミラミを落としてきます。
しばらくNで相手の手札を縛りながら立ち回り、やっとサザンが立ちました。サザンで攻めてサイドを取りに行きましたが、最後の最後にその日最大のプレイングミスでサイド取り切られて対戦終了。
結果:4戦3勝1敗で2位
プロモパック4パックにジムチャレスリーブ30と記念大会ということでさらに商品を頂きました。
全体感想としては今回使用したダークサザンはほとんど回せないまま大会に出たのでもう少し丁寧なプレイングを身につける必要性を感じました。
あとケルディオEXが多いというのが参加者のデッキをざっと見まわした時の第1印象でした。しかし使い方に何通りかあり、テンプレ通りカメックスと組み合わせるかそれともピーピーエイド構築にするか、はたまたギギギアルと組み合わせるか。とにかく色々なものと組み合わせられるカードなのでこれからもケルディオに関しては面白いデッキが出てくると思います。
私自身はプレイングを磨くためにしばらくはダークサザンを使う予定ですが出来れば次回は出る大会では優勝狙ってみたいですね。
今回初のレポなので見にくい部分や覚え違いしている場合がありましたら遠慮なくコメントでおっしゃって下さい。長々とした日記を最後までお読み頂きありがとうございました。ではまた次回ジムチャレに出た際にレポを書きたいと思います。
今回は午前と午後に大会があったのでまとめて2つあげます。
では本題
午前 ルール:世界レギュ(L1~BW4)、スタンダード 参加者12人くらい?のスイスドロー
使用デッキ:エンぺグドラ←ぶっちゃけこれ使いたいがために行った大会
1回戦 女の子(ミュウツーダークライトルネ) 0-1×
先発:ポッチャマ
相手:トルネEX
手札みてまず思ったことはこちらの場は1匹だし、L環境入ってきたからセレトルとかいるしトルネだったら嫌だなぁ・・・でした。
そうしたらいきなりまあコレな訳ですよ。手札は全部グッズだし先攻のドローに賭けるもさらにいらないグッズ。
後攻相手のスカイアローダブル無色で安定の1キルでした。ある意味レポしやすい対戦。
2回戦 お兄さん(ダークライジャローダ) 3-3△
先発:ポッチャマ
相手:ダークライ
またもポッチャマ先発。今までポッチャマは初手に来ても他にも来て最低2匹は出せるという状況しか無かったので構築変えたりしたか?と自分で疑い出す始末。
幸い他の手札が1回戦と違い使えるものだったので、それで強引にベンチにポッチャマやピィ出す。しかし今回はエンぺが立たず。
相手も事故っていたようでお互い2進化ポケモンが立たずに数ターン経過。そしてこちらがやっと立ったと思えば相手のジャロが3匹出てきました。
後は何とか残りサイド枚数同じにして時間切れでドロー。
3回戦 男の子(ヤミラミアイアント) 6-0○
先発:ポッチャマ
相手:ロトム
ポッチャマ先輩もういいっすよ・・・と思わせて今回はきれいに回りました。3ターン目にはエンペも立ち、アイアントをキャッチャーで落としていくことを心がけました。
対戦が終わった時はデッキ枚数は残り僅かになってましたが、アイアントで削られたというより削られる前に欲しいカードを手札に持っておくためこちらから積極的に引いた結果なので特に問題もなかったかと思います。
結果:1勝1敗1分けで圏外
プロモパックはエンぺとデンリュウでした。
全体感想としてはやはりLが入ってきても種ポケモンの方が強いということでした。特に世界レギュの場合スクラッパーがないので安心してきせきが貼れます。こちらはエンペがアタッカーなので基本EXも満たんなどを使って2撃で倒していくというのがコンセプトしたが、きせきのせいでそれが中々うまくいきませんでした。
とりあえずL以降の環境で戦えるデッキに変えてまだ使う予定ですが不安定なダメージをどう安定させるかがやはりエンペを使う上での課題になってくると思います。
------------------------------------
では続いて午後の部レポ
午後 ルール:BW、スタンダード、参加者23人くらい?のスイスドロー
使用デッキ:ダークサザン
1回戦 お父さんプレイヤー(フシデドクロッグシンボラー) 6-0
先発:ダークライ
相手:フシデ
こちらは世界レギュと違って1キルされる可能性のカードがほとんどないため安心して1枚スタートできました。
やはり発売記念大会とあってBW6のカードが多かったですね。
試合自体はダークライを育てながらベンチでサザンを立て、後はエネがついてるポケモンを順番に倒してそのまま終了。
途中シンボラーなどもいましたがサザンがその時には立っていたのでそこまで恐れず戦えました。
2回戦 お兄さん(ケルックス) 6-3○
先発:ダークライ
相手:ゼニガメ
まず始めにケルックスについて。これは私の周りにいる人がひたすらそう言うので流行らせてほしいのかと思いそう書きました。略し方は気に入らなければ適当に流して下さい。
さて今回新弾が出てとりあえずパッと見て私自身でもこれからの環境に食い込んでくるであろうと予想がついたやつその1が来ました。
こちらは序盤から割と順調に展開が進みましたが、どうやら相手は相当事故っていた様子でした。中盤以降に一気にカメックスとケルディオが並びましたが、こちらもその頃にはサザンが立ち1撃で落ちない限りは互角の場という状況でした。
後半に1匹のケルディオに8枚エネ付きましたがダークライわざと差し出して手札に握ってたシェイミでカウンターしてそのままの流れで勝てました。
対戦後にお話を聞いたら相当エネがサイドに落ちていたようで多分これが1番の勝因でしょうね。
3回戦 お兄さん(ケルディオバッフロン) 6-2○
先発:ヤミラミ
相手:ケルディオ
世界レギュで引き分けた方と再び対戦ということで今回はとりあえず勝ちでも負けでも決着付けるかという意気込みでした。
開始直後はまたケルックスか!と思いましたがいつまで待てどもカメが出てこない。と思えばポケモン図鑑やらピーピーエイドやら自転車が出てきました。
一方こちらは初手ヤミラミスタートな上に手札にパソコン通信握っていたので相当展開が楽でした。やっぱりエェーーーーススペェーーーーーック!は強いですね。
後はダークライとサザン立てて満たんでグルグル回すだけのお仕事でした。
4回戦 お父さんプレイヤー(ミュウツーランドテラキ) 4-6×
先発:シェイミ
相手:ミュウツー
この対戦相手の方は3回戦時私の対戦の横で対戦なさっていたのでさりげなくデッキチェックしていました。するとランドロスEXが!やはりいない訳がなかった要注意カードその2。
シェイミの使い方丁寧にすれば何とかなるかもと思っていましたが、そんな時に限ってまさかのシェイミ単スタート。挙句ボーナスドロー渡した上に後攻だったので出だし最悪でした。
初手からダブル無色のエックスボールが飛んでくる。後攻パソコン通信で悪2枚切ってハイパーボール取ってダークライ出す。その後サポート使ってヤミラミもベンチへ。シェイミにブレンド貼ってベンチへ撤退。これで一安心・・・なんてことはなかった。キャッチャーからの2枚目ダブル無色でシェイミきぜつ。これで精神的に相当追い込まれました。
こちらはモノズも来ずダークライとヤミラミで戦う羽目になりましたがダークパッチとキャッチャーで相手の場回しながらダークライ準備しました。中盤ごろになってもこちらはサザンが立つ気配もなく、相手はランドロスEXでバトル場にいたダークライを削りながらヤミラミを落としてきます。
しばらくNで相手の手札を縛りながら立ち回り、やっとサザンが立ちました。サザンで攻めてサイドを取りに行きましたが、最後の最後にその日最大のプレイングミスでサイド取り切られて対戦終了。
結果:4戦3勝1敗で2位
プロモパック4パックにジムチャレスリーブ30と記念大会ということでさらに商品を頂きました。
全体感想としては今回使用したダークサザンはほとんど回せないまま大会に出たのでもう少し丁寧なプレイングを身につける必要性を感じました。
あとケルディオEXが多いというのが参加者のデッキをざっと見まわした時の第1印象でした。しかし使い方に何通りかあり、テンプレ通りカメックスと組み合わせるかそれともピーピーエイド構築にするか、はたまたギギギアルと組み合わせるか。とにかく色々なものと組み合わせられるカードなのでこれからもケルディオに関しては面白いデッキが出てくると思います。
私自身はプレイングを磨くためにしばらくはダークサザンを使う予定ですが出来れば次回は出る大会では優勝狙ってみたいですね。
今回初のレポなので見にくい部分や覚え違いしている場合がありましたら遠慮なくコメントでおっしゃって下さい。長々とした日記を最後までお読み頂きありがとうございました。ではまた次回ジムチャレに出た際にレポを書きたいと思います。