どうも。最近は割と週1ペースでジムチャレに参加できています。ということで今回も簡易レポ書いていきます。
8月5日は午前にハリケーン川西、午後にハリケーン心斎橋のジムチャレに参加させていただきました。
では午前から
ハリケーン川西
ルール:BW、スタンダード、参加者6人、30分のスイスドロー
使用デッキ:ダークサザン
1回戦 お父さんプレイヤー(ダークサザン) 6-0○
先発:モノズ
相手:ヤミラミ、モノズ、ダークライ
こちらが先攻でモノズスタート。レべルボールとハイパーボールでダークライとヤミラミを展開します。
パソコン通信を使いジャンクハントで回収しましたが相手のNに流されました。こちらとしては流されたのは痛かったですが、手札が増えたのでまあ結果オーライ。
一方相手はこのNが事故の原因になりその後サポーターが来ず。
こちらはサザン立てて態勢が整うも相手はサポート・エネが来ないまま展開が遅れ相手のモノズやら何やらを倒して勝利
2戦目 少年(トルネミュウツーランド) 6-3○
先発:ヤミラミ
相手:ミュウツー
こちら後攻で手札にキャッチャー3枚という中々厳しい手札でスタートでした。
幸い手札にアララギがあったのでそれを使って手札強引に刷新します。しかしここでもグッズばかりで手札が振るわず。引いてきたハイパーボールでダークライを出しながら粘ります。
こちらは辛い状況でしたが、相手もピーピーエイドを使ったエネ加速がうまくいかないようでした。しかし場に1エネ付いたランドEXがいたのでそれにサイドを取られていきます。
こちらもそうこうしている間にサザンが立ち、場が整いだして勢いが乗りかけたところで・・・
サンダー登場。
サンダー/HP120/弱点 雷×2/抵抗 闘-20/逃げ2
でんじスパーク 雷無無
相手のポケモンを1匹選び、50ダメージ。[ベンチへのダメージは弱点・抵抗力の計算をしない。]
ハリケーンサンダー50× 雷雷無無
コインを4回投げ、オモテの数×50ダメージ。
予想外。本当に予想外でテンパりました。しかもハリケーンサンダーできせきがついたダークライを落とそうとしてきます。
1回目 表 (まあ余裕)
2回目 表 (まだいける…のか?)
3回目 表 (おいおい洒落にならん)
以下心の声
(せっかく場が立ちだしたのにここで落とされたら場のエネ足りなくなる。しかも相手はサイド3枚取ってるから残り1枚になってベンチにいるジヘッドがキャッチャーで引っ張られたらトルネのパワーブラストで負ける)
4回目 裏!
ほんとにこの時一気に力が抜けました。
その後はまんたんなどで回しながらサイド枚数逆転して勝利
この2試合目で階段が崩れたので終了。
結果:2戦2勝で優勝。
プロモパックからキラエネ4枚とヤブクロンとウォーグルでした。その後はRETさんと雑談したり、2回戦で対戦した少年とフリーを回しつつ1時間半ほどgdgdしてました。
今回はいままでよりも立ち上がりが遅く1試合に何度かはどちらの対戦もヒヤッとしました。こういった状況をなくせるようにデッキに調整をかけていきたいですね。
ハリケーン心斎橋のレポは体力が尽きたのでまた後日。では。
8月5日は午前にハリケーン川西、午後にハリケーン心斎橋のジムチャレに参加させていただきました。
では午前から
ハリケーン川西
ルール:BW、スタンダード、参加者6人、30分のスイスドロー
使用デッキ:ダークサザン
1回戦 お父さんプレイヤー(ダークサザン) 6-0○
先発:モノズ
相手:ヤミラミ、モノズ、ダークライ
こちらが先攻でモノズスタート。レべルボールとハイパーボールでダークライとヤミラミを展開します。
パソコン通信を使いジャンクハントで回収しましたが相手のNに流されました。こちらとしては流されたのは痛かったですが、手札が増えたのでまあ結果オーライ。
一方相手はこのNが事故の原因になりその後サポーターが来ず。
こちらはサザン立てて態勢が整うも相手はサポート・エネが来ないまま展開が遅れ相手のモノズやら何やらを倒して勝利
2戦目 少年(トルネミュウツーランド) 6-3○
先発:ヤミラミ
相手:ミュウツー
こちら後攻で手札にキャッチャー3枚という中々厳しい手札でスタートでした。
幸い手札にアララギがあったのでそれを使って手札強引に刷新します。しかしここでもグッズばかりで手札が振るわず。引いてきたハイパーボールでダークライを出しながら粘ります。
こちらは辛い状況でしたが、相手もピーピーエイドを使ったエネ加速がうまくいかないようでした。しかし場に1エネ付いたランドEXがいたのでそれにサイドを取られていきます。
こちらもそうこうしている間にサザンが立ち、場が整いだして勢いが乗りかけたところで・・・
サンダー登場。
サンダー/HP120/弱点 雷×2/抵抗 闘-20/逃げ2
でんじスパーク 雷無無
相手のポケモンを1匹選び、50ダメージ。[ベンチへのダメージは弱点・抵抗力の計算をしない。]
ハリケーンサンダー50× 雷雷無無
コインを4回投げ、オモテの数×50ダメージ。
予想外。本当に予想外でテンパりました。しかもハリケーンサンダーできせきがついたダークライを落とそうとしてきます。
1回目 表 (まあ余裕)
2回目 表 (まだいける…のか?)
3回目 表 (おいおい洒落にならん)
以下心の声
(せっかく場が立ちだしたのにここで落とされたら場のエネ足りなくなる。しかも相手はサイド3枚取ってるから残り1枚になってベンチにいるジヘッドがキャッチャーで引っ張られたらトルネのパワーブラストで負ける)
4回目 裏!
ほんとにこの時一気に力が抜けました。
その後はまんたんなどで回しながらサイド枚数逆転して勝利
この2試合目で階段が崩れたので終了。
結果:2戦2勝で優勝。
プロモパックからキラエネ4枚とヤブクロンとウォーグルでした。その後はRETさんと雑談したり、2回戦で対戦した少年とフリーを回しつつ1時間半ほどgdgdしてました。
今回はいままでよりも立ち上がりが遅く1試合に何度かはどちらの対戦もヒヤッとしました。こういった状況をなくせるようにデッキに調整をかけていきたいですね。
ハリケーン心斎橋のレポは体力が尽きたのでまた後日。では。
2012/7/29 ジムチャレポ!その2 ハリケーン心斎橋
2012年7月31日 ジムチャレレポ コメント (2)どうもお久しぶりです。ジムチャレポその2です。参加してから2日ほど経過していて記憶も若干曖昧ですが簡易レポ書いていこうと思います。
今回はハリケーン心斎橋さんのジムチャレに参加させていただきました。
ルール:BW、スタンダード、参加者6人、20分のスイスドロー
使用デッキ:ダークサザン
1回戦 お兄さん(ミュウツーゼクビール) 4-2○
先発:ダークライ 相手:ライコウ
このデッキを使い始めてまだ1度もシビビールと対戦したことがなかったので立ち回りがいまいちわかりませんでした。対戦はこちらがボーナスドローを2枚もらった上で先攻という中々の好発進。
最初のターンでベンチにモノズがおり、フウロやパソコン通信を使ってヤミラミなどを展開します。
相手にシラスを並べられますが、こちらも3ターン目にはサザンが立ちこのターンからダークライで攻撃出来ました。
相手はシラスが並びましたがアタッカーが並ばず、そのままライコウとシビビールを倒したところで時間切れになり取得サイドで勝利。
2回戦 お父さんプレイヤー(ランドテラキミュウツー) 1-1○
先発:ダークライ 相手:マッギョ
タイプ相性は悪い相手でしたがこちらが先攻で且つ相手の場は1匹だけだったので速効で決めに行こうと考えました。こちらでも最初のターンにフウロから強引に場を展開します。
2ターン目にはサザンが立ちパッチなどでこのターンから攻撃が可能となりました。
相手はベンチにポケモンを出せるようにサポを使って手札を変えてきますがポケモンやサーチ系はこなかったらしく、サイドを少しでも取りに来るプレイングに変更。
次のターンにダークライで攻撃し、相手の場にポケモンがいなくなって勝利。
結果:2戦2勝で優勝
プロモパック4パックとスリーブ頂きました。プロモパックからはアメとスクラッパーが出ました。休みの日にわざわざ来たかいがありましたね。
今回の対戦の感想としてフウロ→パソコン通信→サーチカード(レベルボールなど)の展開力はすさまじいの一言ですね。特にヤミラミが入っているデッキの場合手札の枚数さえ調達できればパソコン通信使いたい放題なので場を完成させるのが非常に楽です。
私のデッキはフウロ3枚、パソコン通信1枚、ボール系4枚なのでどれか1枚が割と高確率であります。そこにアララギなどの枚数も考えるとさらに確率は上がります。
相手がどんなデッキであれこちらのやることは基本的に同じという個人的には面白みのない感じもしますが逆に言えば安定性が高い戦い方が今の悪デッキには出来るという印象ですね。
という訳でレポその2はここまでです。もし本文に違っている点などありましたらコメントなどでお知らせください。対応させていただきます。
今回はハリケーン心斎橋さんのジムチャレに参加させていただきました。
ルール:BW、スタンダード、参加者6人、20分のスイスドロー
使用デッキ:ダークサザン
1回戦 お兄さん(ミュウツーゼクビール) 4-2○
先発:ダークライ 相手:ライコウ
このデッキを使い始めてまだ1度もシビビールと対戦したことがなかったので立ち回りがいまいちわかりませんでした。対戦はこちらがボーナスドローを2枚もらった上で先攻という中々の好発進。
最初のターンでベンチにモノズがおり、フウロやパソコン通信を使ってヤミラミなどを展開します。
相手にシラスを並べられますが、こちらも3ターン目にはサザンが立ちこのターンからダークライで攻撃出来ました。
相手はシラスが並びましたがアタッカーが並ばず、そのままライコウとシビビールを倒したところで時間切れになり取得サイドで勝利。
2回戦 お父さんプレイヤー(ランドテラキミュウツー) 1-1○
先発:ダークライ 相手:マッギョ
タイプ相性は悪い相手でしたがこちらが先攻で且つ相手の場は1匹だけだったので速効で決めに行こうと考えました。こちらでも最初のターンにフウロから強引に場を展開します。
2ターン目にはサザンが立ちパッチなどでこのターンから攻撃が可能となりました。
相手はベンチにポケモンを出せるようにサポを使って手札を変えてきますがポケモンやサーチ系はこなかったらしく、サイドを少しでも取りに来るプレイングに変更。
次のターンにダークライで攻撃し、相手の場にポケモンがいなくなって勝利。
結果:2戦2勝で優勝
プロモパック4パックとスリーブ頂きました。プロモパックからはアメとスクラッパーが出ました。休みの日にわざわざ来たかいがありましたね。
今回の対戦の感想としてフウロ→パソコン通信→サーチカード(レベルボールなど)の展開力はすさまじいの一言ですね。特にヤミラミが入っているデッキの場合手札の枚数さえ調達できればパソコン通信使いたい放題なので場を完成させるのが非常に楽です。
私のデッキはフウロ3枚、パソコン通信1枚、ボール系4枚なのでどれか1枚が割と高確率であります。そこにアララギなどの枚数も考えるとさらに確率は上がります。
相手がどんなデッキであれこちらのやることは基本的に同じという個人的には面白みのない感じもしますが逆に言えば安定性が高い戦い方が今の悪デッキには出来るという印象ですね。
という訳でレポその2はここまでです。もし本文に違っている点などありましたらコメントなどでお知らせください。対応させていただきます。
デッキレシピ エンぺグドラ【L1~BW4】
2012年7月18日 デッキレシピ コメント (2)今回はデッキレシピを上げようと思います。これも正直なところ特に人に見せる必要もないものですが逆に隠す意味もないのでメモ的な感じで上げておきます。同じようなデッキをどなたかが組む際に多少なりとも参考になるなら幸いです。
ポケモン 17
4 ポッチャマ(BW4)
1 ポッタイシ(BW4)
3 エンペルト(BW4)
3 タッツー(L2)
3 キングドラ(L2)
2 ピチュー(L1)
1 ピィ(L1)
グッズ 25
1 ランダムレシーバー
1 エネルギー転送
1 ポケモンいれかえ
1 ハイパーボール
3 ポケモンキャッチャー
2 プラスパワー
3 ポケモン通信
3 まんたんのくすり
1 すごいつりざお
4 ふしぎなアメ
1 ロストリムーバー
4 ジャンクアーム
サポート 11
2 ベル
2 N
3 ポケモンコレクター
3 ふたごちゃん
1 からておう
エネルギー 7
7 基本水エネルギー
何かご質問があればコメントまで
ポケモン 17
4 ポッチャマ(BW4)
1 ポッタイシ(BW4)
3 エンペルト(BW4)
3 タッツー(L2)
3 キングドラ(L2)
2 ピチュー(L1)
1 ピィ(L1)
グッズ 25
1 ランダムレシーバー
1 エネルギー転送
1 ポケモンいれかえ
1 ハイパーボール
3 ポケモンキャッチャー
2 プラスパワー
3 ポケモン通信
3 まんたんのくすり
1 すごいつりざお
4 ふしぎなアメ
1 ロストリムーバー
4 ジャンクアーム
サポート 11
2 ベル
2 N
3 ポケモンコレクター
3 ふたごちゃん
1 からておう
エネルギー 7
7 基本水エネルギー
何かご質問があればコメントまで
2012/7/16 ジムチャレポ! ハリケーン川西
2012年7月17日 ジムチャレレポどうも。今回で2回目の記事となるわけですが、前回は自己紹介のみということで実質中身のある記事はこれが最初になりますね。昨日は疲れて書く気力がなく1日空いたせいでほぼ簡易レポになると思いますがご容赦ください。
今回は午前と午後に大会があったのでまとめて2つあげます。
では本題
午前 ルール:世界レギュ(L1~BW4)、スタンダード 参加者12人くらい?のスイスドロー
使用デッキ:エンぺグドラ←ぶっちゃけこれ使いたいがために行った大会
1回戦 女の子(ミュウツーダークライトルネ) 0-1×
先発:ポッチャマ
相手:トルネEX
手札みてまず思ったことはこちらの場は1匹だし、L環境入ってきたからセレトルとかいるしトルネだったら嫌だなぁ・・・でした。
そうしたらいきなりまあコレな訳ですよ。手札は全部グッズだし先攻のドローに賭けるもさらにいらないグッズ。
後攻相手のスカイアローダブル無色で安定の1キルでした。ある意味レポしやすい対戦。
2回戦 お兄さん(ダークライジャローダ) 3-3△
先発:ポッチャマ
相手:ダークライ
またもポッチャマ先発。今までポッチャマは初手に来ても他にも来て最低2匹は出せるという状況しか無かったので構築変えたりしたか?と自分で疑い出す始末。
幸い他の手札が1回戦と違い使えるものだったので、それで強引にベンチにポッチャマやピィ出す。しかし今回はエンぺが立たず。
相手も事故っていたようでお互い2進化ポケモンが立たずに数ターン経過。そしてこちらがやっと立ったと思えば相手のジャロが3匹出てきました。
後は何とか残りサイド枚数同じにして時間切れでドロー。
3回戦 男の子(ヤミラミアイアント) 6-0○
先発:ポッチャマ
相手:ロトム
ポッチャマ先輩もういいっすよ・・・と思わせて今回はきれいに回りました。3ターン目にはエンペも立ち、アイアントをキャッチャーで落としていくことを心がけました。
対戦が終わった時はデッキ枚数は残り僅かになってましたが、アイアントで削られたというより削られる前に欲しいカードを手札に持っておくためこちらから積極的に引いた結果なので特に問題もなかったかと思います。
結果:1勝1敗1分けで圏外
プロモパックはエンぺとデンリュウでした。
全体感想としてはやはりLが入ってきても種ポケモンの方が強いということでした。特に世界レギュの場合スクラッパーがないので安心してきせきが貼れます。こちらはエンペがアタッカーなので基本EXも満たんなどを使って2撃で倒していくというのがコンセプトしたが、きせきのせいでそれが中々うまくいきませんでした。
とりあえずL以降の環境で戦えるデッキに変えてまだ使う予定ですが不安定なダメージをどう安定させるかがやはりエンペを使う上での課題になってくると思います。
------------------------------------
では続いて午後の部レポ
午後 ルール:BW、スタンダード、参加者23人くらい?のスイスドロー
使用デッキ:ダークサザン
1回戦 お父さんプレイヤー(フシデドクロッグシンボラー) 6-0
先発:ダークライ
相手:フシデ
こちらは世界レギュと違って1キルされる可能性のカードがほとんどないため安心して1枚スタートできました。
やはり発売記念大会とあってBW6のカードが多かったですね。
試合自体はダークライを育てながらベンチでサザンを立て、後はエネがついてるポケモンを順番に倒してそのまま終了。
途中シンボラーなどもいましたがサザンがその時には立っていたのでそこまで恐れず戦えました。
2回戦 お兄さん(ケルックス) 6-3○
先発:ダークライ
相手:ゼニガメ
まず始めにケルックスについて。これは私の周りにいる人がひたすらそう言うので流行らせてほしいのかと思いそう書きました。略し方は気に入らなければ適当に流して下さい。
さて今回新弾が出てとりあえずパッと見て私自身でもこれからの環境に食い込んでくるであろうと予想がついたやつその1が来ました。
こちらは序盤から割と順調に展開が進みましたが、どうやら相手は相当事故っていた様子でした。中盤以降に一気にカメックスとケルディオが並びましたが、こちらもその頃にはサザンが立ち1撃で落ちない限りは互角の場という状況でした。
後半に1匹のケルディオに8枚エネ付きましたがダークライわざと差し出して手札に握ってたシェイミでカウンターしてそのままの流れで勝てました。
対戦後にお話を聞いたら相当エネがサイドに落ちていたようで多分これが1番の勝因でしょうね。
3回戦 お兄さん(ケルディオバッフロン) 6-2○
先発:ヤミラミ
相手:ケルディオ
世界レギュで引き分けた方と再び対戦ということで今回はとりあえず勝ちでも負けでも決着付けるかという意気込みでした。
開始直後はまたケルックスか!と思いましたがいつまで待てどもカメが出てこない。と思えばポケモン図鑑やらピーピーエイドやら自転車が出てきました。
一方こちらは初手ヤミラミスタートな上に手札にパソコン通信握っていたので相当展開が楽でした。やっぱりエェーーーーススペェーーーーーック!は強いですね。
後はダークライとサザン立てて満たんでグルグル回すだけのお仕事でした。
4回戦 お父さんプレイヤー(ミュウツーランドテラキ) 4-6×
先発:シェイミ
相手:ミュウツー
この対戦相手の方は3回戦時私の対戦の横で対戦なさっていたのでさりげなくデッキチェックしていました。するとランドロスEXが!やはりいない訳がなかった要注意カードその2。
シェイミの使い方丁寧にすれば何とかなるかもと思っていましたが、そんな時に限ってまさかのシェイミ単スタート。挙句ボーナスドロー渡した上に後攻だったので出だし最悪でした。
初手からダブル無色のエックスボールが飛んでくる。後攻パソコン通信で悪2枚切ってハイパーボール取ってダークライ出す。その後サポート使ってヤミラミもベンチへ。シェイミにブレンド貼ってベンチへ撤退。これで一安心・・・なんてことはなかった。キャッチャーからの2枚目ダブル無色でシェイミきぜつ。これで精神的に相当追い込まれました。
こちらはモノズも来ずダークライとヤミラミで戦う羽目になりましたがダークパッチとキャッチャーで相手の場回しながらダークライ準備しました。中盤ごろになってもこちらはサザンが立つ気配もなく、相手はランドロスEXでバトル場にいたダークライを削りながらヤミラミを落としてきます。
しばらくNで相手の手札を縛りながら立ち回り、やっとサザンが立ちました。サザンで攻めてサイドを取りに行きましたが、最後の最後にその日最大のプレイングミスでサイド取り切られて対戦終了。
結果:4戦3勝1敗で2位
プロモパック4パックにジムチャレスリーブ30と記念大会ということでさらに商品を頂きました。
全体感想としては今回使用したダークサザンはほとんど回せないまま大会に出たのでもう少し丁寧なプレイングを身につける必要性を感じました。
あとケルディオEXが多いというのが参加者のデッキをざっと見まわした時の第1印象でした。しかし使い方に何通りかあり、テンプレ通りカメックスと組み合わせるかそれともピーピーエイド構築にするか、はたまたギギギアルと組み合わせるか。とにかく色々なものと組み合わせられるカードなのでこれからもケルディオに関しては面白いデッキが出てくると思います。
私自身はプレイングを磨くためにしばらくはダークサザンを使う予定ですが出来れば次回は出る大会では優勝狙ってみたいですね。
今回初のレポなので見にくい部分や覚え違いしている場合がありましたら遠慮なくコメントでおっしゃって下さい。長々とした日記を最後までお読み頂きありがとうございました。ではまた次回ジムチャレに出た際にレポを書きたいと思います。
今回は午前と午後に大会があったのでまとめて2つあげます。
では本題
午前 ルール:世界レギュ(L1~BW4)、スタンダード 参加者12人くらい?のスイスドロー
使用デッキ:エンぺグドラ←ぶっちゃけこれ使いたいがために行った大会
1回戦 女の子(ミュウツーダークライトルネ) 0-1×
先発:ポッチャマ
相手:トルネEX
手札みてまず思ったことはこちらの場は1匹だし、L環境入ってきたからセレトルとかいるしトルネだったら嫌だなぁ・・・でした。
そうしたらいきなりまあコレな訳ですよ。手札は全部グッズだし先攻のドローに賭けるもさらにいらないグッズ。
後攻相手のスカイアローダブル無色で安定の1キルでした。ある意味レポしやすい対戦。
2回戦 お兄さん(ダークライジャローダ) 3-3△
先発:ポッチャマ
相手:ダークライ
またもポッチャマ先発。今までポッチャマは初手に来ても他にも来て最低2匹は出せるという状況しか無かったので構築変えたりしたか?と自分で疑い出す始末。
幸い他の手札が1回戦と違い使えるものだったので、それで強引にベンチにポッチャマやピィ出す。しかし今回はエンぺが立たず。
相手も事故っていたようでお互い2進化ポケモンが立たずに数ターン経過。そしてこちらがやっと立ったと思えば相手のジャロが3匹出てきました。
後は何とか残りサイド枚数同じにして時間切れでドロー。
3回戦 男の子(ヤミラミアイアント) 6-0○
先発:ポッチャマ
相手:ロトム
ポッチャマ先輩もういいっすよ・・・と思わせて今回はきれいに回りました。3ターン目にはエンペも立ち、アイアントをキャッチャーで落としていくことを心がけました。
対戦が終わった時はデッキ枚数は残り僅かになってましたが、アイアントで削られたというより削られる前に欲しいカードを手札に持っておくためこちらから積極的に引いた結果なので特に問題もなかったかと思います。
結果:1勝1敗1分けで圏外
プロモパックはエンぺとデンリュウでした。
全体感想としてはやはりLが入ってきても種ポケモンの方が強いということでした。特に世界レギュの場合スクラッパーがないので安心してきせきが貼れます。こちらはエンペがアタッカーなので基本EXも満たんなどを使って2撃で倒していくというのがコンセプトしたが、きせきのせいでそれが中々うまくいきませんでした。
とりあえずL以降の環境で戦えるデッキに変えてまだ使う予定ですが不安定なダメージをどう安定させるかがやはりエンペを使う上での課題になってくると思います。
------------------------------------
では続いて午後の部レポ
午後 ルール:BW、スタンダード、参加者23人くらい?のスイスドロー
使用デッキ:ダークサザン
1回戦 お父さんプレイヤー(フシデドクロッグシンボラー) 6-0
先発:ダークライ
相手:フシデ
こちらは世界レギュと違って1キルされる可能性のカードがほとんどないため安心して1枚スタートできました。
やはり発売記念大会とあってBW6のカードが多かったですね。
試合自体はダークライを育てながらベンチでサザンを立て、後はエネがついてるポケモンを順番に倒してそのまま終了。
途中シンボラーなどもいましたがサザンがその時には立っていたのでそこまで恐れず戦えました。
2回戦 お兄さん(ケルックス) 6-3○
先発:ダークライ
相手:ゼニガメ
まず始めにケルックスについて。これは私の周りにいる人がひたすらそう言うので流行らせてほしいのかと思いそう書きました。略し方は気に入らなければ適当に流して下さい。
さて今回新弾が出てとりあえずパッと見て私自身でもこれからの環境に食い込んでくるであろうと予想がついたやつその1が来ました。
こちらは序盤から割と順調に展開が進みましたが、どうやら相手は相当事故っていた様子でした。中盤以降に一気にカメックスとケルディオが並びましたが、こちらもその頃にはサザンが立ち1撃で落ちない限りは互角の場という状況でした。
後半に1匹のケルディオに8枚エネ付きましたがダークライわざと差し出して手札に握ってたシェイミでカウンターしてそのままの流れで勝てました。
対戦後にお話を聞いたら相当エネがサイドに落ちていたようで多分これが1番の勝因でしょうね。
3回戦 お兄さん(ケルディオバッフロン) 6-2○
先発:ヤミラミ
相手:ケルディオ
世界レギュで引き分けた方と再び対戦ということで今回はとりあえず勝ちでも負けでも決着付けるかという意気込みでした。
開始直後はまたケルックスか!と思いましたがいつまで待てどもカメが出てこない。と思えばポケモン図鑑やらピーピーエイドやら自転車が出てきました。
一方こちらは初手ヤミラミスタートな上に手札にパソコン通信握っていたので相当展開が楽でした。やっぱりエェーーーーススペェーーーーーック!は強いですね。
後はダークライとサザン立てて満たんでグルグル回すだけのお仕事でした。
4回戦 お父さんプレイヤー(ミュウツーランドテラキ) 4-6×
先発:シェイミ
相手:ミュウツー
この対戦相手の方は3回戦時私の対戦の横で対戦なさっていたのでさりげなくデッキチェックしていました。するとランドロスEXが!やはりいない訳がなかった要注意カードその2。
シェイミの使い方丁寧にすれば何とかなるかもと思っていましたが、そんな時に限ってまさかのシェイミ単スタート。挙句ボーナスドロー渡した上に後攻だったので出だし最悪でした。
初手からダブル無色のエックスボールが飛んでくる。後攻パソコン通信で悪2枚切ってハイパーボール取ってダークライ出す。その後サポート使ってヤミラミもベンチへ。シェイミにブレンド貼ってベンチへ撤退。これで一安心・・・なんてことはなかった。キャッチャーからの2枚目ダブル無色でシェイミきぜつ。これで精神的に相当追い込まれました。
こちらはモノズも来ずダークライとヤミラミで戦う羽目になりましたがダークパッチとキャッチャーで相手の場回しながらダークライ準備しました。中盤ごろになってもこちらはサザンが立つ気配もなく、相手はランドロスEXでバトル場にいたダークライを削りながらヤミラミを落としてきます。
しばらくNで相手の手札を縛りながら立ち回り、やっとサザンが立ちました。サザンで攻めてサイドを取りに行きましたが、最後の最後にその日最大のプレイングミスでサイド取り切られて対戦終了。
結果:4戦3勝1敗で2位
プロモパック4パックにジムチャレスリーブ30と記念大会ということでさらに商品を頂きました。
全体感想としては今回使用したダークサザンはほとんど回せないまま大会に出たのでもう少し丁寧なプレイングを身につける必要性を感じました。
あとケルディオEXが多いというのが参加者のデッキをざっと見まわした時の第1印象でした。しかし使い方に何通りかあり、テンプレ通りカメックスと組み合わせるかそれともピーピーエイド構築にするか、はたまたギギギアルと組み合わせるか。とにかく色々なものと組み合わせられるカードなのでこれからもケルディオに関しては面白いデッキが出てくると思います。
私自身はプレイングを磨くためにしばらくはダークサザンを使う予定ですが出来れば次回は出る大会では優勝狙ってみたいですね。
今回初のレポなので見にくい部分や覚え違いしている場合がありましたら遠慮なくコメントでおっしゃって下さい。長々とした日記を最後までお読み頂きありがとうございました。ではまた次回ジムチャレに出た際にレポを書きたいと思います。
冷やしひじき始めました
2012年7月11日 ポエム コメント (3)どうもはじめまして
というわけで自分用にブログ作りました。
基本的にどの大会でどのデッキを使って結果はどうだったのかを書いていくつもりなので特に需要はないと思います。
デッキはスタンダードのみで殿堂(作成中)、L、BWでやってます。
Skype対戦などもしているのでよければよろしくお願いします。ここからということを明記していただければ基本的にお断りしません。
ID:saka.yuki65
というわけで自分用にブログ作りました。
基本的にどの大会でどのデッキを使って結果はどうだったのかを書いていくつもりなので特に需要はないと思います。
デッキはスタンダードのみで殿堂(作成中)、L、BWでやってます。
Skype対戦などもしているのでよければよろしくお願いします。ここからということを明記していただければ基本的にお断りしません。
ID:saka.yuki65
1 2